鶴見で沖縄か? 3
せっかく“ニセ沖縄”を味わいに来たのだから、歌は民謡にするかな。
ってなわけで選曲は「ファムレウタ」。
さっそく送信してマイクを借りた。
“シュラヨイ ショラヨ”と気持ちよく歌っていたら
一番を歌い終えたところで拍手が沸いた。
「何この人? 歌うまいね」なんて声も聞こえる。
昨日の晩は川崎で、引退したシンガーソングライター・あんべ光俊さんのファンだった友人と
2時間カラオケをして歌いまくってたけど、今日もまだ声が出るね。
少し民謡歌手の声になってきたかな。
「お客さん、沖縄の人かい?」
「いや、休暇をとって上京してますけど、元々東京の人です」と告げた。
交代交代で先方のグループの人とカラオケを回した。
次も民謡にしようか? 「なりやまあやぐ」を選曲して送信した。
琉球半被を来た女性店員がそれを見て「お客さん、この歌知ってるね。私大好きなの。私も歌わせて」とのことで
1番2番を自分が、3番からは女性店員が歌った。
気持ちよさそうに歌い、踊っている(笑)。
「いやあ、良かったわー。お客さん沖縄民謡好きなんだ?」
「実は三線やってるんで…」
「そこにある三線弾いていいわよ」
壁にかかっている三線を手にし爪弾き始めた。
関連記事