鹿児島に沖縄料理屋があった
鹿児島にも沖縄料理屋があったんだなあ。
先月の山形屋での沖縄展へ行く前に、天文館のラーメン屋で食事をしていたときのこと。
そのラーメン屋のすぐ近くに「沖縄そば」っていうのぼりが数本掲げられているではないか?
みると居酒屋のよう。これは一回来ないといけないな?
てなわけで、ボーナスも入ったことだし行ってみるかね?
とのことで、やってきた。
店の入り口には「5時半開店」となっているのに、6時を過ぎても一向に開かない。大丈夫か?
しばらく店の前で待っていたら、予約客だろうか?
数名勝手に店に入っていった。
しばらくすると店に暖簾がかかったので、やっと店に入ることが出来た。
早くオリオンを飲ませろ!
ってなわけで、オリオンを注文したが、残念ながら生はなく、缶での注文となった。
しかも、「アサヒオリオンドラフト」だった。
でも、同じオリオンだ。飲むぞ。
ビールを飲む。店は夫婦で切り盛りしているようだが、
この日は予約客が多かったようで、とてもいろいろと
会話をするような機会はなかったな。
オーナー夫妻は沖縄出身なのか?
なぜ鹿児島で?
いろいろ聞きたかったが次回の課題だね。
ちなみに、沖縄料理も結構メニューがあって、チャンプルーとか
そばは充実していました。
BGMは、できれば沖縄音楽にして欲しかったが。
関連記事