八重山巡りか? やい、まー5 コザへ
ヒストリートを後にして、気の向くままに歩いていたら
ゲートストリートにたどり着いた。
まだ「夜」は始まっていないから、店はさほど空いてない。
でも、外国人の姿も目立つね。
おしゃれな店が多いのは、3年前と変わっていない。
路上で寝ている人もいるが…。
国道へ戻ると、あの有名な普久原楽器店を発見した。入ってみよう。
一階はCDショップや工工四・楽譜が置いてあった。
沖縄関連のCDはさすがに充実している。
欲しいものもいっぱいあるが…。
「ポンコツ君、CDの聞きすぎだね」と師匠に言われるから、止めておく(笑)。
CDも、古典のBOX? 全曲集が、いろんな師範からリリースされているんだね。
これを全曲覚えるのは不可能に近いか?
というか、沖縄民謡は毎日1曲は新しく誕生しているとの話であるし、
まあ、興味のある曲をマスターしていくしかないであろうな。
楽器店を出たら外はもう薄暗い。宿泊先は那覇なので、
バスに乗って戻ることにしよう。
来たバスに飛び乗った。那覇行きと方向幕は書いてあったが…。
また、このバス路線はくねくねと曲がり、北谷の市街地を経由して国道58号へ抜け、
浦添に入ったと思ったら、今度は古島あたりで大渋滞だ。
便意を催したら大変だからバスを降りよう。
降りたらポツポツと小雨が降っている。
明日はどうなるかな? 良い天気だといいのだが。
モノレールの下の道路を歩いて、国際通りに着いたら、
やっと今日の宿泊先だ。
このホテル、
那覇セントラルホテルだが、大欲情いや大浴場がポンコツの楽しみであるね。
今回のツアーは、ほんと航空券も宿泊も手配が大変だったよ。
これでも2ヶ月前に動いたつもりだが。
何とか来れて良かったな。
温泉(本当だ)にのんびり浸かって、暗くなったからどこか飲みに行こう。
二次会はいつもの所だから(笑)、近くで酒飲むか。
ってなわけで、モノレールに乗り、旭橋へ。
旭橋駅の周辺も、国際通りに負けないくらい飲み屋が多い。
自分もこの辺の店を代わる代わる訪ねてきたね。
今日はこの店にしよう。
さっそく生オリオン頼むよ。この一杯が楽しみで沖縄に来るんだよ…。
関連記事