2006年那覇へ…19
は一車線になり車の量も減ってきた。でもそれなりの雨で前が見難い。
ずっと海が見えるのかと思っていたが、実際は防風林が生い茂り、また比較的海岸線
からはなれて内側を通ることも影響し、さほど海は見えない。
所々、リゾートホテルなり、ペンションにお土産やも見える。
恩納村役場は、目を見張るほど、リッパな建物だ。
「村」なのに。どこかの「旧日吉町」とは大違いだぞ(爆)。
許田インターで沖縄自動車道と合流してからは、再び二車線になった。
「わ」ナンバーのが俺をいっぱい抜かしていく。
名護市街に入ったのだろうか? 沿いにはホテルや店が建ち並ぶ。それなりの街
の賑わいを感じる…、というか人が歩いていないな。
車社会だから仕方ないか。
左手に海が見え、市役所を通り過ぎたら、目的地の沖縄そば屋だ。
雨だから客は大していないだろう…という予想は外れ、店はまんぱん。
合い席になってしまった。まあ、いいや、そばを食べよう。
関連記事