2006年那覇へ…32
ボーッとした時間を過ごしてからは、再び壷屋やちむん通りを戻り、平和通りにぶつかったところで、市場の中を右往左往いや縦横無尽に歩いてみた。(笑)
お土産店を筆頭に、洋服、ブタの顔、パイナップルとかドラゴンフルーツとかの果物とか、いろんなお店が並んでる。
でも、数分歩くといつしか人並みは途絶え、鹿児島と変わらないシャッター通りが目の前に広がっていた。心なしかアーケードも薄暗い。
表通りを一歩外れれば、厳しい現実が見えるってことだな。那覇も例外ではない。
この建物はゲーセンだったようだ。剥げたペンキ跡がかつての賑わいを感じさせている。銀行も統廃合したようで、無残に店舗だけが残っている。
適当に歩き、適当によそ見をし、国際通りまで戻ってから、ふと行きたい場所が頭に浮かんだ。さほど、遠くないだろうしってことで決めたのは、旧海軍指令壕跡である。
奥武山公園駅が最寄とのことだ。行ってみようかな。モノレールに乗った。
関連記事