恥めてのおきなわ…20
伊計島を後にし那覇市内へ戻ることにした。
けっこう距離があるものだ。途中眠くなったので海中道路のパーキングで再び休んだ。目の前は海。波打ち際まで降りていった。
水は相変わらずの透明だ。海の向こうでは釣り船が見える。
眠気がとれるまで、ボーッと海を眺めていた。
寒いので車内に入った。
雲はどんよりとして、雨が多少強くなってきた。傘は持参していない(苦笑)。
那覇へ戻ろう。車を再び走らせた。
さっき買った地図を頼りに、カンを働かせて那覇まで走らせる。アカンなあ…(笑)。
具志川市あたりまで戻ってきたら、「沖縄自動車道」の案内看板があった。
迷わず高速に乗ることにした。
高速に乗った。けっこう車が多いが、流れている。
このペースでは早く着きすぎてしまうなあ。どっか行くところないかねえ…。
ふと行きたいところを思い出したので、急遽西原インターで降りることにした。
目指すは沖縄国際大学である。
去年、大学のキャンパスに米軍ヘリが墜落した現場だ。
昨日三線買った
楽器屋のオーナーが「墜落現場はひどいものだよ。ぜひ見たほうが良い」と場所を教えてくれたので、行ってみようかと思っていた。
インターを降りて地図どおりに車を走らせた。
大学の前の道路に来た。しかし車が停まれるほどのスペースはなさそうだ。わき見をするわけにもいかず、墜落現場を確認することはできなかった。
関連記事