荷物をまとめお世話になった部屋を後にした。
西小浜さんは、まだ囲碁に夢中で、なかなか声かけるタイミングがつかめない。
「おお、ポンコツ君ごめん。そろそろ時間だね。行こうか」
宿泊料(2泊で6000円)を払い、西小浜さんの車で空港へ向かう。
なんとなくなじみの出てきた道を走ってく。
今度来るのはいつになるかわからないけど、さよならはありえない。
とぅばらーまの碑を通り過ぎ、雨の中空港へ到着した。
「車も混んでるし、中まで行かなくて良いな。気をつけて」
前回(3年前)は西小浜さんは、ロビーの中まで見送ってくれたのだが、今回は車から荷物を
降ろしたら、サッサと帰ってしまった。
自分もこの3日間、民宿で過ごしたけどゴキブリを発見したりで(苦笑)、
衛生的に“もう潮時かな…”とも判断したので、
この民宿に再び泊まることはないだろうな。
そんな思いがきっと西小浜さんにはわかっていたのかもな。
まあ、仕方ない。
ロータリーには、雨なのに傘もささずに何故かジャージー姿の学生たちが
たくさん。
どうしてだろう。ひょっとして飛行機飛んでないのかな?
慌ててロビーへ入ったらもう、そこはどこのラッシュアワーかと思うくらい
人ごみの中だ。
チェックインしたくても、最後尾がどこなのかわからない。
焦りの中、なんとか並んでは見たものの…。
「天候不順で各便遅れが出ています」とのアナウンス。
で、ロビーは何でジャージ姿ばかり?
みんなの話を聞いていると、この3日間石垣では県民体育大会があったようだ。原因はこれか。
往復のチケットがなかなか取れなかったのが…。
やっとの思いで手続きをすべて終え、セキュリティゲートを超えて一息つこうかと
思ったけど、待合場も狭いね。座席はまんぱいだ。
仕方ない。立っているしかないね。
案内板を見る。どうやら霧が出ているらしく機体の到着遅れだ。
しばらく待つことにしようと思ったが、何故か自分の乗る便は遅れがないらしく
すんなり案内された。
嗚呼、3年ぶりの石垣よ。いよいよお別れのときだ。
感傷に耽りながらも飛行機は離陸する。
ANAリゾートホテルがだんだん小さくなっていく。
今度はいつ来れるかな? で、今度はもっと八重山巡りをしないとね、やい、まー!
さて、ゆっくり寝るか…。ん?
なんか、気のせいか飛行機が低空飛行だな。
大丈夫だろうか?
ウィーンウィーンって音が聞こえるぞ! これって車輪を出す音じゃないか?
着陸するのか? どういうことだ?
って思っているうちに、衝撃を感じた。
あれ? ここは宮古だな。
っていうか、始めから宮古行きに乗っていたんだな、ポンコツ君は(笑)。
飛行機を降りて荷物を受け取る。
到着ロビーを出ると声が聞こえた。
「ポンコツ、遅いよ! 乗ってないかと思ったサー!」
「ごめん、荷物が出てくるのが遅かったよ」
待っていたのは、恋しいゆまちゃんと美和子ママだった。