多良間に居るのか? たらまー31

ポンコツ34@那覇

2010年05月23日 18:17

カジマヤーの行列は“市街地?”中心部へとゆっくり進んでいく。
自分もどさくさに紛れその行列に加わった。
多良間小学校のグランドにたどり着いた。
グランドでは、中高年の男女が多数集まってはだべっている。
パイプ椅子が整然とグランドに並べられているね。
どうやら旧正月を利用しての同窓会であろう。
【祝同窓会】なんてな看板も出てたしね。

自分はここでカジマヤーの行列と分かれ、役場の方向へ歩いていった。
公民館が見えるね。
大きなはしゃぎ声が聞こえるね。
「公民館でカジマヤーのイベントに参加しています。ポンコツも良かったら
覗いてみなさい」と昨晩師匠は言ってたが、
イベントは2階の部屋で開催されているようで、受付もあって
もともと“小心者”の俺は、結局会場には入らずに、ペンションまで戻ってきた。
ペンションで、またチャリンコを借りた。
昨日は前泊港から島一周道路を西の方向へ、つまり空港のほうを目指してみたけど、
今日は南を目指そうか。
チャリンコを借りて、夢パティオのあたりから東へと向かう。
いつしか集落はなくなり、こっちのほうは、サトウキビ畑ではなく
畜産牧場が広がっているのがわかるね。
多少においも風に乗ってやってくるが、まあそれも良いだろう。
多良間は、平坦な島であるけど、普天間港までの道路は思ったより
アップダウンもあって、電気自転車がほしくなっちゃうね。
進行左には沖縄電力の風力発電機がそびえ、やがてモネも
27時間労働したという(!)製糖工場が見える。
甘いにおいは風に乗ってやってこないが…。今日は休みかな?


さて、心地よく疲れながら普天間港へ到着だ。
フェリーが係留している。
でも、人影はまったく無く、貨物の運搬もしていないようだ。
今日は休航だろうか?
これに乗っていけば、数時間後は宮古か?
宮古で、知り合いの人に会うスケジュールを組んでも良かったかな?
知り合い居るのか? って言われそうだが(爆)。

関連記事