多良間へ行くのか? たらまー32

ポンコツ34@那覇

2006年02月25日 09:15

苗を植えていたら、3時の休憩になった。みんなでほったて小屋の前に集まって茶や(!)を飲む。何かあればアルコールが出てくるということでは、沖縄も鹿児島も変わりない(笑)。
師匠が言う。「ポンコツ君、今日は5時になると私の妻がテンプラを持ってくる。ここでみんなで食べて飲もう。農作業の後の一杯が一番楽しみなんだよ」
ほんとはそろそろパティオに帰って休みたいのだが…。
休憩が終わって再び作業再開。さすがの自分も暑さに耐え切れずハンモックで休憩(苦笑)。モネは苗を植え、農薬を撒き、そのあとに土をかぶせる作業までしている。
「土を被せると、大体一週間くらいで芽が出てくるさー。これを来年の冬に収穫するんだ」
「約2年のサイクルなんですね」
「そうだよ。だから、きび農家もバクチだよね。でも、多良間島の農家はみんな規模がでかいから、割と思ったよりは裕福じゃないのかな?」
荷台で教頭先生が教えてくれたことがよみがえってくるような、この日の光景だった。
関連記事