多良間へ行くのか? たらまー39

ポンコツ34@那覇

2006年03月07日 03:14

今日は風が強い。宮古行きのはプロペラ機だから、ちゃんと運行するのか不安だったが、時間通り離陸した。
あっというまに多良間の集落や畑を下にして、青い海の上を飛んでいく。
(さらば、最初で最後の多良間よ…)
感傷にふける間もなく、15分で宮古空港に到着した。宮古も天気は良いが風は強い。
ここからすぐの便ではなく、3時間くらい時間がある。
宮古も少しは楽しみたいとの思いもあって、初めからこのようなスケジュールを組んでおいたのだ。
3時間だからレンタカーまで借りるほどではないな。どこかビーチを見に行こう!
ってなわけで、タクシーを捕まえ「パイナガマビーチへ」と告げた。
愛想の良いこれまた沖縄弁全開の乗務員は、「パイナガマビーチさー!」と言いながら車を飛ばしていく。
「お客さんは鹿児島ですかあ! わしは宮古島出身だす。もともとよそで就職していたのですが、地元に戻ってきました。まだ、地元で職があっただけ良かったですよ(^^)」
とか、いろいろ話をしてはその場を盛り上げてくれる。しかし、道路標識とは違う方向へ向かっている気がするねえ…。大丈夫だろうか?
平良市街を通っているのだろうか? ガイドブックも何も無い。全部手荷物は預けてしまっているからな(呆)。
けっこう建物が多い。コンビニやスーパーも見える。
宮古島って思ったより都会なんだな…。我が田舎町日置市はこんな発展してねえなあ。
ふとそんなことを考えていたら、パイナガマビーチに到着した。
愛想の良いタクシーと別れ、車を降りる。

関連記事