多良間行きの飛行機は午後3時半発であるので、2時過ぎには車を返却しないといけない。
前回の宮古島では池間島・東平安名崎を巡った。まだ時間もそれなりにあるから、もう一回行っても
良かったのだけど、あまりあくせくしたくないツアーにしないと。
今日はこのまま平良市街を散策するかな。
きび畑の間をぬうように走る。ナビで平良市街を検索したら距離も20キロ以上あって
けっこうなドライブだ。
空港近くまで戻ってきて、車線が二車線になった。マックスバリューの標識が見える。
“たまには地元のスーパーを覗いてみようか?”
車は駐車場へ。
そうだ、いろいろ買い物しないとな。ホテルに歯磨きセットを忘れてきたんだ。
(ちなみに僕は、普通の歯ブラシのほか、歯間ブラシや歯茎用のブラシも常時使用している、ハハハ)
ドラッグストアも併設されているので、そこで歯の商品を買い込んだ。
別に沖縄だからっていって、特別なものが売っているわけではない。
歯磨きは日本一律だろう(笑)。
マックスバリューにも入ってみた。
“そうだ? ケーキでも買っていこうかな? きっとみんな喜ぶだろう”
多良間島にはケーキ屋もないことだし(笑)、まさか生まれてから一度もケーキを食べてないってことはないだろうがね(爆)。
でも、ケーキは残念ながら売っていないようで、また、もしあったとしても多良間までによっぽど
保存に気をつけないと溶けてしまうかもしれないし、やっぱケーキはやめて、ミスタードーナツ
にしよう。
ってなわけで、ドーナツを買った。
そのあとは、ここの複合施設で本屋で立ち読みしたりCDショップを見学したり。
別に、宮古島だからって特別、内地と本屋とかの造りが変わっているわけでもない。
沖縄だからって、何でもかんでも内地とは違うのだっていう偏見を持ってはいけない。
ただ、発売日が遅いだけだ(笑)。
それなりに見学もしたから、再び平良市街へ走ろうか?
車を走らせていたら、宮古島市役所の辺りまで出てきた。どっかの
駐車場に停めようかと思ったが、平良市街はけっこう道が細く、
一方通行も多い。気が付いたらマクラム通り→市場通り→下里大通り→マクラム通り…とぐるぐる回っているではないか!
3回同じことを繰り返して(呆)、強引に一方通行を入ったら右側に有料パーキングがあった。
良かったね。