多良間に居るのか? たらまー 最終回

ポンコツ34@那覇

2010年09月12日 20:00

小雪ママが食事を終えてうどん屋を後にした。
「ポンコツ君、空港まで送っていくわ。乗りなさい」
「わかりました。それと、忘れないうちに、これ鹿児島みやげです。ラーメンですが…」
「あら、ありがとう。鹿児島ラーメン楽しみにしてたわあ。子供たちも喜ぶね」
4人分しか用意していないが…。
「子供のうち何人かは独立してるのよ。近々結婚する子もいるしね」
「それは良かったです」
聞けば小雪ママにはお子さんが4人いるとのことだ。
沖縄では4人は当たり前なのだろうが、少子高齢化が進行する日本で、なんで
沖縄だけが出生率が上昇しているのか? 県民所得率は確か最下位だったはずだが…。
お金や経済状況ではない、何かが沖縄にはきっとあるのだろう。
話が堅くなってしまった。まるで白書のような話で申し訳ない。

空港でママと別れた。
空港のロビーでは、ミニステージが設置されていて、琉装姿の女性唄者が「池間みやらび」
を歌っている。
嗚呼、この唄聴くとゆまちゃんを思い出すなあ。
中学2年のときの純なゆまちゃんをね…。
何年多良間に宮古に通い続けたかなあ。
“こうやって好き勝手に旅が出来るのも、これが最後”
いつもそう思い続けながら、積み重ねた年月。
多くのものを失い、多くの金を使い、得たものって何だろう?
移住することで、今度は何を失うのだろうかな。
まあ、グジャグジャになりながら、今後も通うのでしょうね。
今日は大雨でフライトの時刻が遅れている。
宮古の離陸が遅れたので、那覇で鹿児島便に乗り継ぐのがほんとに
一苦労だった。
時間は最低1時間はみておかないとな。これが最後の反省。
で、多良間ツアーを書き終えるのに半年もちんたらしたことはもっと反省だな。
では、また忘れたころに会いましょう!

関連記事