てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 三線ライフ › ライブの結果第三回目

2006年12月17日

ライブの結果第三回目

今日は職場のイベント・農業祭に出演した。
今日の天気はまるで台風のような雨と風。雨
しかも寒い。怒り
集合時間から強い雨が降ったり止んだりで、
主催する側も決行するか中止するかで決まらない。
結局、雨が降ったりしたら中断しながらやればよいということで、
暴風雨(って言ってもいいよ)の中、イベントを決行した。
自分は、もし三線三線の皮に雨被ったら三線が使い物にならなくなるから、
出演には消極的だった。ムカッ
でも、ほかの出演者(舞踊なりダンスなり空手なり…)はすでに衣装に着替えていてやる気マンマンだ。(吉田照美ではない…)

10時半から余興が始まって俺の出番も来た。一応雨は止んでいる。
でも、風が強い。
「多良間しゅんかに」を始めた。なんと、この寒さで手がかじかんでいる。ぐすん
いきなり歌持ちからミスったよ(苦笑)。
でも、誰もわからんべ。
歌い始める。
歌の途中で強風が吹き、ふっ飛ばされそうになる。びっくり!
おまけに寒くて鼻が詰まっているから(呆)、一瞬窒息しかけた。
“やばいな、こりゃ止まっちゃうかもしれないな”
って思ったけど、「止まる」というのは、俺のミュージシャン人生でも最大の恥ずべき事。
間違えても止まらないってことだけを意識してきた。
その精神は今日も生きている。
2番を歌ってても強風に負けそうになったが、何とか「完走」した。

司会者の女性(MBCの西ひろみさんだ)が、僕の作った自己紹介を語ってくれた。
「次はノリの良い豊年の歌です」
ってなわけで、次の曲はもうすっかり俺のレパートリーだな、「豊年の歌早弾き」。
ここで、JA女性部のお母さん方が3名ステージに出てきて、自分の唄三線三線に合わせて
踊ってくれている。
お客さんは暴雨風なので少なかったが、でも手拍子や笑い声が聞こえる。
自分は調子に乗って、普段3番で終わるところを、4番まで歌ってしまった。ニコニコ
間違えはあったけど、立って歌って(勃起ではない)、しかもこの暴風雨と寒さの中
それなりのパフォーマンスでできたことが収穫だったかな。

で、イベントが終わって生録レコーダーで今日の出来をチェックしてみた。
確かに「豊年の歌」では手拍子の音が記録されている。
「多良間しゅんかに」も思っていたほど音程ははずしていない。
普段、僕は自分の声を聞き返すのは恥ずかしくてしないのだが、そんな恥ずかしがることもないのかな?
そんなことを思った、今日のライブの結果だった。
まあ、来年の農業祭は頼むから良い天気になってくれ(爆)。
ちなみに、ほんのわずかだが、「ギャラ」も出た(嬉)。
次のライブもがんばるか。ニコニコ
ライブの結果第三回目


同じカテゴリー(三線ライフ)の記事
三線
三線(2011-04-01 19:59)

敬老会
敬老会(2010-09-19 15:05)

久々に歌った
久々に歌った(2010-08-25 22:08)

敬老会
敬老会(2009-09-21 09:15)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 17:12│Comments(2)三線ライフ
この記事へのコメント
強風と寒さの中でのライブ、お疲れさまでした(;^_^Aよく手が、指が動くな〜と関心しておりました。
素敵なステージでしたよo(^-^)o
来年、またお会いできるのを楽しみにしています♪
私はまだギャラをいただいてないですぅ〜(笑)
割り増しでいただきたい天気でしたよね。
Posted by ひろみ at 2006年12月19日 10:40
ひろみさん、コメントありがとうございます。
すばらしい司会に助けられた思いです。
あんな天気じゃなければ、もっとうまくできたんですが(苦笑)。
今後は、もっといろんな場所に出ていきたいと思います。
また鹿児島のどこかで再会できるでしょう。
Posted by ポンコツ at 2006年12月19日 19:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。