2009年02月11日
ライブ終了
今日は地元の高齢者クラブでの唄三線で、今帰ってきたところだ。
マイクもなく、生音で声を張り上げながらのライブだ。
お客さんは50人も来ていた。
でもほとんど高齢者の人たちばかりだから、音が聞こえてたかな?
思ったよりみんな真剣に聞いていたようだ。
食事の手も止まっていたし。
セットリストは、
「豊年の唄速弾き」「島唄」「かたみ節」をひとりでやり、
それからバックで踊る人が何人か加わって
「十九の春」と「芭蕉布」。
ここで終わったんだけど、会がお開きになる前に
もう1曲早いのをと言われ、
ついに人前初公開の「クイチャー」を弾いた。
まあ、モニターもなく、自分の音が聞き取りづらかったので
いっぱい間違えたがね。
でも、それなりに喜んでくれたようでよかった。
主催者の方からも「また来年も
」と言われたし。
何より嬉しかったのは、それなりにギャラがもらえたことだな(爆)。
次回の沖縄行きの小遣いにしよう。

マイクもなく、生音で声を張り上げながらのライブだ。
お客さんは50人も来ていた。

でもほとんど高齢者の人たちばかりだから、音が聞こえてたかな?
思ったよりみんな真剣に聞いていたようだ。
食事の手も止まっていたし。
セットリストは、
「豊年の唄速弾き」「島唄」「かたみ節」をひとりでやり、
それからバックで踊る人が何人か加わって
「十九の春」と「芭蕉布」。
ここで終わったんだけど、会がお開きになる前に
もう1曲早いのをと言われ、
ついに人前初公開の「クイチャー」を弾いた。
まあ、モニターもなく、自分の音が聞き取りづらかったので
いっぱい間違えたがね。

でも、それなりに喜んでくれたようでよかった。
主催者の方からも「また来年も

何より嬉しかったのは、それなりにギャラがもらえたことだな(爆)。
次回の沖縄行きの小遣いにしよう。


Posted by ポンコツ34@那覇 at 13:51│Comments(0)
│三線ライフ