2009年03月13日
一泊でも那覇か、南部か? 4
ゆいレールに乗るのも久しぶりだ。
同じ話の繰り返しになるけど、最近の沖縄ツアーは重たいバッグにハードケースの
三線
を持っているから、ホテルまではタクシーで移動することが多かったね。
(タクシーの乗務員に“奄美を返せ!
”なんてケンカを売られたこともあったなあ…
)
しかも暗くなってからの到着も何度かあったから、こうやって車窓から
那覇の風景を見ることもある意味新鮮だ。
赤嶺駅までの区間にはレンタカー屋が多いね。
しかも「わ」車
の数の多いこと。
それでも、ハイシーズンには借りれないことも多いようだ。
明日はポンコツ君も二日酔いでなければ、レンタカーの予定なのだが大丈夫かな?

赤嶺駅を過ぎ、小禄駅に着いた。
ジャスコの前でイベントやってるね。
“ドンドン ドンドン
”と太鼓の音が鳴っている。
あれ? エイサー
踊ってるよ。降りてみようか?
何も予定がないからね。
ってなわけで、小禄駅で降りた。
ミニステージが備えられ、「うるく村あしび」と書かれた幕が見える。
ちょうど小中学生だろうか、たくさんの少年少女(少女が多かった)が
踊っている。
おっ? 右端の中学生か、あの娘超かわいいねえ。超べっぴんさんだね。
惚れちゃいそうだ…、とポンコツ君の病気が始まりました(爆)。
しばらく見学していこう。
同じ話の繰り返しになるけど、最近の沖縄ツアーは重たいバッグにハードケースの
三線

(タクシーの乗務員に“奄美を返せ!


しかも暗くなってからの到着も何度かあったから、こうやって車窓から
那覇の風景を見ることもある意味新鮮だ。

赤嶺駅までの区間にはレンタカー屋が多いね。

しかも「わ」車

それでも、ハイシーズンには借りれないことも多いようだ。
明日はポンコツ君も二日酔いでなければ、レンタカーの予定なのだが大丈夫かな?

赤嶺駅を過ぎ、小禄駅に着いた。
ジャスコの前でイベントやってるね。
“ドンドン ドンドン

あれ? エイサー

何も予定がないからね。
ってなわけで、小禄駅で降りた。
ミニステージが備えられ、「うるく村あしび」と書かれた幕が見える。
ちょうど小中学生だろうか、たくさんの少年少女(少女が多かった)が

おっ? 右端の中学生か、あの娘超かわいいねえ。超べっぴんさんだね。

惚れちゃいそうだ…、とポンコツ君の病気が始まりました(爆)。
しばらく見学していこう。

Posted by ポンコツ34@那覇 at 22:05│Comments(0)
│沖縄旅日記