2009年11月28日
名護でなごむか? 28
ダムで一服したあとは、県道2号→国道58号
へとつながり、名護まで戻ってきた。
車を置き、民宿へいったん帰ったが、昨日のようにオーナー妻さんたちが
だべっていることはなく、どうやら誰もいないようだ。
シャワーを浴びたら街を散策するかな。
昨日とは逆方向を歩いてみよう。
うんうん、ほんと雰囲気が石垣市街を思い起こさせるな。
っていうか、沖縄全体が同じような感じなのだろうな。

あれ? あそこにパーラーがあるね。
まだパーラーって一度も入ったことなかったんだ。
行ってみようかな。
店に入ると、中年おやじがテーブルにぽつんと座っている。
メシは食ったようだ。
厨房は直接見えないが、どうやらやや年配の女性が数人調理をしているようだ。
座っても水ひとつ出るわけもなく、注文を取りにくるわけでもない。
セルフサービスとも書いていないが、これでイラツクようでは沖縄に住むことはできない。
まあ、のんびり座ってれば何か変化があるだろう。
15分くらい経って、厨房のドアが開いた。
店員さんが俺に気づいたみたいであった。
メニューは壁にたくさん貼り付けてある。
【みそしる定食】で良いかな?

10分くらいして、【みそしる定食】が運ばれてきた。
“これが【みそしる定食】か? すごい量だな。豚汁を頼んだわけじゃないのだがね”
食べきれるかな? まあ食べてみよう。
口にする、思ったよりみその味が良いじゃない。
好みだな。豚汁のような感覚だな。
鹿児島みそよりうまいな。ホッとしたな。
ついでに生
もちょうだいな。
汗をだくだくかいて、やっと食べ終わったな。
壁にはローカル芸能人(笑)のサイン色紙や、合宿や旅行で来たひとたちの
寄せ書きが飾られている。
ひょっとしたら雑誌とかで紹介もされているのだろう。
腹いっぱいになった。あとは部屋で飲みなおそう。
明日はもう帰りだな。あっという間のツアーだったな。おやすみなさい。


車を置き、民宿へいったん帰ったが、昨日のようにオーナー妻さんたちが
だべっていることはなく、どうやら誰もいないようだ。
シャワーを浴びたら街を散策するかな。
昨日とは逆方向を歩いてみよう。
うんうん、ほんと雰囲気が石垣市街を思い起こさせるな。
っていうか、沖縄全体が同じような感じなのだろうな。

あれ? あそこにパーラーがあるね。

まだパーラーって一度も入ったことなかったんだ。
行ってみようかな。
店に入ると、中年おやじがテーブルにぽつんと座っている。
メシは食ったようだ。
厨房は直接見えないが、どうやらやや年配の女性が数人調理をしているようだ。
座っても水ひとつ出るわけもなく、注文を取りにくるわけでもない。
セルフサービスとも書いていないが、これでイラツクようでは沖縄に住むことはできない。
まあ、のんびり座ってれば何か変化があるだろう。
15分くらい経って、厨房のドアが開いた。
店員さんが俺に気づいたみたいであった。
メニューは壁にたくさん貼り付けてある。
【みそしる定食】で良いかな?

10分くらいして、【みそしる定食】が運ばれてきた。
“これが【みそしる定食】か? すごい量だな。豚汁を頼んだわけじゃないのだがね”
食べきれるかな? まあ食べてみよう。
口にする、思ったよりみその味が良いじゃない。

好みだな。豚汁のような感覚だな。
鹿児島みそよりうまいな。ホッとしたな。
ついでに生

汗をだくだくかいて、やっと食べ終わったな。
壁にはローカル芸能人(笑)のサイン色紙や、合宿や旅行で来たひとたちの
寄せ書きが飾られている。
ひょっとしたら雑誌とかで紹介もされているのだろう。
腹いっぱいになった。あとは部屋で飲みなおそう。
明日はもう帰りだな。あっという間のツアーだったな。おやすみなさい。

Posted by ポンコツ34@那覇 at 13:05│Comments(0)
│沖縄旅日記