てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 沖縄旅日記 › 多良間に居るのか? たらまー7

2010年02月28日

多良間に居るのか? たらまー7

ひょんなことから、【樹里】で出会った? 建築士の小城先生(仮名)や、いっしょに居た中高年男5人
とともにタクシーに乗せられ、やってきたのは那覇市のとあるスナックである。
「ここは那覇のどこになるのですか?」
「国場ってところサー! わかるかね?」
「うーん、多分那覇の東南部ですか?」
「そのとおりだ。ここは私のいきつけの店。さあ、飲んで歌いなさい!ニコニコ
小城先生はキープの泡盛を注文し、さっそく乾杯だ。
この中年壮年男たちの話に耳を傾けてみよう。
ひとりの男Aさんが「ポンコツ君、私は大阪から来ているんだ。月1回は来るから年間12回だね。
でも、沖縄のことはあまり知らない。さっきの店でも、沖縄の県鳥は? って聞かれて、“那覇”って答えるくらいだからね(爆)」
(県鳥は、サシバ)
「Aさんも建築士の先生ですか?」
「いや、私は建設会社のごく普通の社員サー! ほんと毎月来ているのにね。で、沖縄の県花花束はわかるかね?」
「はい、確かデイゴですよね」
「そうだ、ポンコツ君良く知っているね。私は殴り合いの“喧嘩”だと思っていた(笑)」
そんな感じで会話が続いていく。

多良間に居るのか? たらまー7
どうやら、中年壮年男たちは、建築関係の会合が那覇であったようで、それが終わってから
【樹里】へ来ていたようだ。
みんな、飲んだり食べたりしながら、カラオケを楽しんでいる。音符オレンジ
「ポンコツ君、君も歌いなさい!」
てな感じでマイクが回ってきて、もちろん泡盛も回ってきて、
フラフラになりながら、ようやく“解放”の瞬間が来た。がーん
「ポンコツ君、また沖縄に来るときは連絡しなさい! 君とはもう兄弟なんだ。また会おう」
小城先生は、“三次会”へ行ったようで、自分はAさんとタクシーを捕まえ
ホテルへ戻ることとした。
いやあ、いつもの【島思い】には行けなかったなあ…。
まあ、たまにはこんなときがあって良いでしょう。おやすみなさい。


同じカテゴリー(沖縄旅日記)の記事
南城市佐敷2
南城市佐敷2(2011-05-19 08:52)

南城市佐敷
南城市佐敷(2011-05-18 21:27)

島バナナ
島バナナ(2011-05-18 19:32)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 12:00│Comments(2)沖縄旅日記
この記事へのコメント
いやー面白いですね、、私も20回以上沖縄に行ってますが
あんまり他人と絡むことがないですから・・・
ポンコツさんといつか島思いで飲みたいですね「可奈子」さんが帰ったらね。。
Posted by 松金 at 2010年03月01日 20:29
松金さんこんばんは。
この前のツアーは偶然に沖縄人と接する機会が
あったのですが、たまには良いかなって思います。
加奈子さんは、まだアフリカみたいですね。
なんかのブログに現地画像が載っていました。
Posted by ポンコツ@鹿児島ポンコツ@鹿児島 at 2010年03月02日 21:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。