2011年01月30日
ポンコツ祝賀ツアー23
カウンターから職人がてんぷらを揚げているのが見える。
「今日のネタはこちらになります」と“現物”を自分たちに見せ、
「きらいなものはありますか?」と聞かれたが、
今回は野菜が中心だし大丈夫だな。
久木崎さんがあれこれ話しかけるが、自分は大先輩でもあるので
なかなか打ち解けず。
なにかネタはないかな? って思って、久木崎さんが喜びそうな話題へ。
「自分もこの10年でけっこう裁判所通いをしましたよ。もちろん悪いことではなくて(笑)」
「そうか、ポンちゃんがねえ」
「自分で訴状や申立書も作成しましたし、破産まで(爆)。で、やっていると
“嗚呼、あのとき久木崎さんがやっていた仕事はこれだったんだな”って思いました
」
「そうか、意味がわかったようだね。自分は散々法律事務所で作成してきたから、それをあの会社で
使っただけかな」
銀座のあの会社で一時同僚であった自分たちだ。久木崎さんも自分も今は別の職場であり、
自分は鹿児島に“逃げた”わけであるが、メールや年賀状でのやり取りが続いていたので、
こうやって再会できたのかな?
「ポンコツ? これからが大変だな。ほんとに弱者の気持ちになれるか? 困っている人の相談に乗れるか?
」
「そうだんですね(笑)」
「あほ、相談も大事。でも、自分の収益も大事になるよ」
そんな会話をしていくうちに、自分の心は12年前、一緒に銀座で働いていたころに
タイムスリップしていった。
「いやあ、昔の会話と同じですね。今日は再会してどうなるかって思ってましたが。自分も辞め方が
汚かったですから
」
「あの会社じゃ仕方ない。それより、今日は君のお祝いだから、まあ食べて。自分も別の国家試験
をがんばるよ。ポンコツに続かないとね」
「やっと自分が目標にされましたね(笑)
」
「今日のネタはこちらになります」と“現物”を自分たちに見せ、
「きらいなものはありますか?」と聞かれたが、
今回は野菜が中心だし大丈夫だな。

久木崎さんがあれこれ話しかけるが、自分は大先輩でもあるので
なかなか打ち解けず。
なにかネタはないかな? って思って、久木崎さんが喜びそうな話題へ。
「自分もこの10年でけっこう裁判所通いをしましたよ。もちろん悪いことではなくて(笑)」
「そうか、ポンちゃんがねえ」
「自分で訴状や申立書も作成しましたし、破産まで(爆)。で、やっていると
“嗚呼、あのとき久木崎さんがやっていた仕事はこれだったんだな”って思いました

「そうか、意味がわかったようだね。自分は散々法律事務所で作成してきたから、それをあの会社で
使っただけかな」
銀座のあの会社で一時同僚であった自分たちだ。久木崎さんも自分も今は別の職場であり、
自分は鹿児島に“逃げた”わけであるが、メールや年賀状でのやり取りが続いていたので、
こうやって再会できたのかな?
「ポンコツ? これからが大変だな。ほんとに弱者の気持ちになれるか? 困っている人の相談に乗れるか?

「そうだんですね(笑)」
「あほ、相談も大事。でも、自分の収益も大事になるよ」
そんな会話をしていくうちに、自分の心は12年前、一緒に銀座で働いていたころに
タイムスリップしていった。
「いやあ、昔の会話と同じですね。今日は再会してどうなるかって思ってましたが。自分も辞め方が
汚かったですから

「あの会社じゃ仕方ない。それより、今日は君のお祝いだから、まあ食べて。自分も別の国家試験
をがんばるよ。ポンコツに続かないとね」
「やっと自分が目標にされましたね(笑)

Posted by ポンコツ34@那覇 at 08:27│Comments(0)
│個人的なこと