てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 沖縄旅日記 › 2006年那覇へ…21

2006年02月26日

2006年那覇へ…21

世冨慶からは国道329号線を辺野古へ向かって走る。
米軍基地再編問題で騒がれている辺野古へは、一度足を運んでおきたいと思っていたのだ。
2006年那覇へ…21

対向車は全くと言っていいほど、来ない。俺の後ろも車はない。
ゆったりとしたペースで走ろう。
辺野古に近づくにつれ遥か彼方に海が見えてきた…ってわけではない。
見えてきたのは、基地のフェンスだった。
キャンプ・シュワーブを通り過ぎる。静かだ。兵士一人とて姿が見えない。
車を路肩に着けフェンス越しに基地内を覗いてみよう。
数台車が止まっているが、人の気配がない。
キャンプ・シュワーブに隣接して、普天間飛行場を移設するしないで、
政治的な問題になっている。
辺野古の海は、天然記念物ジュゴンのいる海としても知られており、
基地の移設は当然、ジュゴンの生態に影響を与えることは必至である。
(ジュゴンの海を見てみたいが…、どうやっていくのかな?)
キャンプ・シュワーブから数キロ走れば辺野古集落がある。
集落まで行けば、何か情報が得られるだろうか?
よし、行ってみよう。


同じカテゴリー(沖縄旅日記)の記事
南城市佐敷2
南城市佐敷2(2011-05-19 08:52)

南城市佐敷
南城市佐敷(2011-05-18 21:27)

島バナナ
島バナナ(2011-05-18 19:32)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 11:08│Comments(0)沖縄旅日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。