2011年01月11日
ポンコツ祝賀ツアー16
社労士受験業界のカリスマ講師・井出先生が舞台に立ち挨拶を述べる。
「みなさん、社労士試験合格おめでとうございます。過去10番目に低い合格率、正答なし、複数正答の
問題にほんとうに困難な試験をよく突破されました…
」
話を聞いていて、“嗚呼、俺ほんと、受かって良かったな。この場所に居るなんて奇跡だよね
”
なんて思っていたのであるが…。
会場のみなさんもマナーがよく誰も私語をせず先生の話をしみじみと聞いているよう。
みんな苦労したんだろな。そういうポンコツはどうだったのよ? って言われそうだが。
あんまり自分は苦労したって実感がないのよね。だってやるしかないわけだし。
時間がないとか、仕事が忙しいとかは言い訳だな。
井出先生の挨拶から、引き続き合格者向けのいろんなスキルアップや開業セミナーの
講座内容が紹介されている。たくさんの講座があって全部やるとなると
何十万かかるかな? うーん、鹿児島でそれなりに働いて
こういったことを想定してお金をためてきたけれど、うーん、厳しいな。
急にネガティブになっちゃいそうだ、お金のことでね。
先生は講座の紹介に20分くらい時間を費やされた。
目の前の豪華な料理がそろそろ恋しい、というかアルコールが恋しいなあ。
ってなことで、井出先生のお話が終了され、合格者を代表して茨城県の人だったかな?
挨拶をされた。自分より先輩のようだが、この方も苦労されたようで4回目だってことだったな。
挨拶もみんなマナー良く聴いていたのが印象的だったね。
で、ここでやっと乾杯!
乾杯の音頭は着物姿の女性が出てきて
この方は主婦のようで、子育てとの両立で突破されたすごい方のよう。
「カンパーイ!」威勢の良いみなさんの声を聞く。
自分もグラスを高く上げた。“ほんと嬉しいな。応援してくれた友や家族のおかげだな…
ここで、司会から指示がありまず30分は飲んだり食べたりしましょうとのこと。
それまでは、名刺交換は“自粛”とのことである。
さて自分も同じテーブルの方にビールをつごうかね。
人生の先輩に、ビールを注いだ。
「今日は良かったですね! どちらから来られましたか?
」
ってな感じでね。

「みなさん、社労士試験合格おめでとうございます。過去10番目に低い合格率、正答なし、複数正答の
問題にほんとうに困難な試験をよく突破されました…

話を聞いていて、“嗚呼、俺ほんと、受かって良かったな。この場所に居るなんて奇跡だよね

なんて思っていたのであるが…。
会場のみなさんもマナーがよく誰も私語をせず先生の話をしみじみと聞いているよう。
みんな苦労したんだろな。そういうポンコツはどうだったのよ? って言われそうだが。
あんまり自分は苦労したって実感がないのよね。だってやるしかないわけだし。
時間がないとか、仕事が忙しいとかは言い訳だな。
井出先生の挨拶から、引き続き合格者向けのいろんなスキルアップや開業セミナーの
講座内容が紹介されている。たくさんの講座があって全部やるとなると
何十万かかるかな? うーん、鹿児島でそれなりに働いて
こういったことを想定してお金をためてきたけれど、うーん、厳しいな。
急にネガティブになっちゃいそうだ、お金のことでね。

先生は講座の紹介に20分くらい時間を費やされた。
目の前の豪華な料理がそろそろ恋しい、というかアルコールが恋しいなあ。
ってなことで、井出先生のお話が終了され、合格者を代表して茨城県の人だったかな?
挨拶をされた。自分より先輩のようだが、この方も苦労されたようで4回目だってことだったな。
挨拶もみんなマナー良く聴いていたのが印象的だったね。
で、ここでやっと乾杯!

この方は主婦のようで、子育てとの両立で突破されたすごい方のよう。
「カンパーイ!」威勢の良いみなさんの声を聞く。
自分もグラスを高く上げた。“ほんと嬉しいな。応援してくれた友や家族のおかげだな…

ここで、司会から指示がありまず30分は飲んだり食べたりしましょうとのこと。
それまでは、名刺交換は“自粛”とのことである。
さて自分も同じテーブルの方にビールをつごうかね。
人生の先輩に、ビールを注いだ。
「今日は良かったですね! どちらから来られましたか?

ってな感じでね。

Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:08│Comments(0)
│個人的なこと