てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 個人的なこと › 悪友・シェリーの来鹿

2006年07月27日

悪友・シェリーの来鹿

月曜日のこと。
高校時代からの悪友(阿久悠ではない)シェリーが車車で東京から鹿児島まで来てくれた。
九州を車で一周しているとのことだ。びっくり!
伊集院の高級焼肉屋で、豚しゃぶで、もてなした(笑)。
それから、我がボロ部屋を案内した。
三線三線が置いてある。
言われるまでもなく、「花」と「豊年の歌」を披露した。
「おお、ポンコツ? どうしちゃったんだよ? お前が三線やるなんて! 何を言ってるかわからんが、さすがはギターやってただけあるな」
シェリーはめったに人を誉めないのだが、(苦笑)、まあ良かったってことかな?
「お前はギターやってたから、音階もわかるし、指先も固い。それくらい出来て当たり前だ」
三線をシェリーに手渡した。初めて持ったはずだが、「これが琉球音階だ音符オレンジ」と言いながらスラスラ爪弾き始めた。
そういえば、シェリーは吹奏楽団に入っていたし音楽の成績が良かったな。
高校卒業後は市民楽団に入って、そこで知り合った娘と同棲⇒結婚だった(笑)。

悪友・シェリーの来鹿
ふたりで桜島をドライブした。
長渕モニュメントを案内した。ぽつりとシェリーが言った。
「実は離婚することになったんだ。息子達に聞いたよ。どっちが良いって? そしたら〝ママ!〟って言われたよ(苦笑)」
その表情は心なしか寂しいものだったと思ったのは、気のせいか?ぐすん
まあ、人生いろいろだ。
その昔、シェリーは、アマチュアシンガーソングライターをしていて貧乏暮らしだった自分に良く、食料を差入れしてくれていたものだ(笑)。
また、岩手の陸前高田でライブをしたときは、はるばる埼玉から車でかけつけてくれたものだ。
3年前、昔組んでいたバンドの復活ライブにも来てくれて、俺にギャラまでくれた(嬉)。(これは東京の梅島でやったのだが)
そして今、三線片手に歌う俺を独特の言い回しで激励(?)してくれる。
ありがたい悪友だ。
三線片手に、今後もよろしく頼むよ。

修理依頼をしていたパソコンの見積が来ました。
ハードディスク交換含め、何と14万円!がーん
新しいのを買うか? 買うべ。
来週からは、ブログも気合が入りそうだ(笑)。


同じカテゴリー(個人的なこと)の記事
ランキング1位!
ランキング1位!(2011-03-26 07:02)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:05│Comments(0)個人的なこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。