2006年09月27日
また多良間か? たらまー20
午前中と同じ畑まで戻った。
すでに、ほかの人たちは先に来ていて各々作業をしている。
車を降りて作業に加わった。
午後も天気はどんよりとした曇り
だ。さっきより暗い気がする。大丈夫かなあ…。
作業は引き続き、きびの葉っぱをむしり取る作業だ。
美和子ママと夢ちゃんは、急用が出来たみたいで畑には来ていない。
師匠は他人の畑なのに、自分の畑のように一生懸命作業をしている。
色黒の中年男も同様だ。
中学生の兄弟も、白髪のオジイも。
俺はというと、作業のかたわら、噴出す汗をぬぐい、ずり落ちそうなめがねを直しては
片っ端から葉っぱをむしり取る。
午前中に比べ要領を覚えたのか、作業も早くなったし、けっこうキレイに剥けてるでしょう。
自画自賛ってなわけじゃないが、「ポンコツ君、もっとゆっくりでええよ」
ってな声がかかる始末。
拡声器を通じて流れるラジオ
は地元沖縄の放送のよう。
いろんな民謡がかかり、聞き取れない方言が聞こえる。
師匠のお得意ナンバー「我んたが島」も流れたね(嬉)。
いい意味で気が紛れるし、機会があれば地元沖縄のラジオに耳を傾けたいと
思っていたので、嬉しいね。
3時
になったところで休憩だ。びしょびしょになったタオルで顔を拭く。
太陽は出ていないのにほんと、暑いね。心なしか、日焼けしたようだ。
缶チューハイを飲む。普段鹿児島での生活では全くといっていいほど畑仕事をしないのに(親父が俺に手伝うようにとは言わない)、多良間ではこの変わりよう。一体どうしたことだろうか。
俺自身が、多良間に染まってきたってことかい?
すでに、ほかの人たちは先に来ていて各々作業をしている。
車を降りて作業に加わった。
午後も天気はどんよりとした曇り

作業は引き続き、きびの葉っぱをむしり取る作業だ。
美和子ママと夢ちゃんは、急用が出来たみたいで畑には来ていない。
師匠は他人の畑なのに、自分の畑のように一生懸命作業をしている。
色黒の中年男も同様だ。
中学生の兄弟も、白髪のオジイも。
俺はというと、作業のかたわら、噴出す汗をぬぐい、ずり落ちそうなめがねを直しては
片っ端から葉っぱをむしり取る。
午前中に比べ要領を覚えたのか、作業も早くなったし、けっこうキレイに剥けてるでしょう。

自画自賛ってなわけじゃないが、「ポンコツ君、もっとゆっくりでええよ」
ってな声がかかる始末。
拡声器を通じて流れるラジオ

いろんな民謡がかかり、聞き取れない方言が聞こえる。
師匠のお得意ナンバー「我んたが島」も流れたね(嬉)。
いい意味で気が紛れるし、機会があれば地元沖縄のラジオに耳を傾けたいと
思っていたので、嬉しいね。
3時

太陽は出ていないのにほんと、暑いね。心なしか、日焼けしたようだ。
缶チューハイを飲む。普段鹿児島での生活では全くといっていいほど畑仕事をしないのに(親父が俺に手伝うようにとは言わない)、多良間ではこの変わりよう。一体どうしたことだろうか。
俺自身が、多良間に染まってきたってことかい?
Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:25│Comments(0)
│多良間島