てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 多良間島 › また多良間か? たらまー23

2006年09月30日

また多良間か? たらまー23

小屋の中は暗い。アンダーグラウンドな世界だ。びっくり!
小屋の奥には俺の背丈の倍はある、大きなトラクターが停まっている。
上座(?)には今日の畑のオーナー夫婦が座っていて、師匠の到着を待っていた。
「おお、よく来たね…、鹿児島君」
いつしか鹿児島君になっている自分が居るのであった。
「今日は、ポンコツ君がはるばる鹿児島からやってきて、キビ植えを手伝ってくれたってことにオーナー夫婦は感激しているんだよ。いつもはキビ植えが終了してからこういったご苦労さん会をするのだが、今日はポンコツ君にね、多良間島人と交流をしてもらいたくてね、こういう場を設けたんだ」
師匠はそう俺に説明し、早速缶ビールオリオンビール缶を俺に手渡した。
「では、みなさん。今日はきび植え作業ご苦労様でした。大したものはありませんが、ゆっくり飲んで語りましょう!」
オーナー夫婦の音頭で乾杯と相成った。
自分や師匠、美和子ママ含め総勢8人でこの薄暗い小屋の中で飲み始めた。
みんなペースが早い。次々缶オリオンビール缶を空け、ビールやチューハイは無くなってしまった。
でも泡盛が用意してある。
色黒の中年男は農業用のタンクの水を次々注ぎ、それに泡盛を継ぎ足してみんなに回している。
みんな飲みながらいろんな話をしているのだが、それは見事な多良間弁で、さっぱり俺には意味がわからない。がーん
美和子ママに「すいません、あの人何を言っているのですか?」と通訳を
頼まなければわからないぞ!
美和子ママも「私も半分くらいしかわからないわ」とのこと。(苦笑)
酒のペースが進んだところで、師匠は「これから私の弟子が歌います。みなさんどうぞよろしく」
と言った。この中に弟子が居るんだ…と思っていたら、なんと俺のことであった。
そうか、俺って弟子だったんだ…。ようやく「認知」されたってことだな。(笑)


同じカテゴリー(多良間島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:45│Comments(0)多良間島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。