2006年10月20日
また多良間か? たらまー35
別室の女性(この方も70歳すぎだったそうだ)が気を利かせてくれて
「私も出かけるまで歌を聴きたいわ
」と言ってくれた。
「ポンコツ君、君が前座だ。この方のために歌いなさい」
ってなわけで、自分は一人先に三線
を取り出し、床に座り込んで(立って弾けないからね)「かたみ節」を歌った。
ロビーの奥では年配の女性が全部で3人居る。みんな年齢が相当高齢なのに、気品があって
すごく小奇麗にしている。
歌い終わった。
「良かったわよ」と甲高い声。この人が主役の80歳オバアかな?
「あなたは、この渡嘉敷さんとどういう関係かしら?」
「友人を介して知り合いました」
「そうですか、良い師匠を持っているわね。若いけどがんばりなさい」
ってな話をしていたら、別室の女性が出かけられた。
「さあ、お待たせしました。お誕生会をやりましょう」
美和子ママが朝から「自分で」作った料理や、宮古島から空輸されてきたケーキ
を用意した。
みんなで乾杯した。
この80歳の女性は、元大学教授とのことで、話し方も上品だ。
やや鼻につくモノの言い方が気になったが
、その年でダイビングをやり、おしゃれにも
すごく気を配っているのがわかる。
自分は、今日は俺が主役じゃないから、あんまりパクパク食うわけにもいかないな…ってな気持ちから
料理にもケーキにもほとんど口をつけなかった。
「もっと、三線
聴きたいわ」
「じゃあ、弟子のポンコツ君に歌わせます。ポンコツ君、三線どうした? もう一回出しなさい」
自分はお役御免だと思っていたので、しまっていた三線を取り出し再び歌うこととした。
「あなたさあ、ソファで座って歌ってちょうだい。近いほうがよいから」
なんか鼻につくモノの言い方に多少ムッ
としながら、“どうせ誰も聴いちゃいない。適当にやるべ”ってな感じに
なっていった。
「私も出かけるまで歌を聴きたいわ

「ポンコツ君、君が前座だ。この方のために歌いなさい」
ってなわけで、自分は一人先に三線

ロビーの奥では年配の女性が全部で3人居る。みんな年齢が相当高齢なのに、気品があって
すごく小奇麗にしている。
歌い終わった。
「良かったわよ」と甲高い声。この人が主役の80歳オバアかな?
「あなたは、この渡嘉敷さんとどういう関係かしら?」
「友人を介して知り合いました」
「そうですか、良い師匠を持っているわね。若いけどがんばりなさい」
ってな話をしていたら、別室の女性が出かけられた。
「さあ、お待たせしました。お誕生会をやりましょう」
美和子ママが朝から「自分で」作った料理や、宮古島から空輸されてきたケーキ

みんなで乾杯した。
この80歳の女性は、元大学教授とのことで、話し方も上品だ。
やや鼻につくモノの言い方が気になったが

すごく気を配っているのがわかる。
自分は、今日は俺が主役じゃないから、あんまりパクパク食うわけにもいかないな…ってな気持ちから
料理にもケーキにもほとんど口をつけなかった。
「もっと、三線

「じゃあ、弟子のポンコツ君に歌わせます。ポンコツ君、三線どうした? もう一回出しなさい」
自分はお役御免だと思っていたので、しまっていた三線を取り出し再び歌うこととした。
「あなたさあ、ソファで座って歌ってちょうだい。近いほうがよいから」
なんか鼻につくモノの言い方に多少ムッ

なっていった。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 23:06│Comments(0)
│多良間島