2007年04月10日
もう多良間か? たらまー26
子供たちが先に帰ってからも、師匠とママと3人で飲んでは会話をする。
相変わらずこの夫婦は会話が途中でギャグになり、というか、師匠がくだらないギャグを連発し、
そのたびにママが発狂して
それを俺がなだめるというパターンだ。(呆)
三線
の音が聞こえてきた。
見ると白髪のオジイ。もう70過ぎだろうか?
「多良間の子守唄」の歌持ちだ。三線
のキーが高い。
「テレビの光景みたい。三線
持って飲んで歌って…」
周りがはしゃいでいるね。
オジイは歌い続ける。回りも「ホイヤラー
」と口ずさんでいる。
手拍子も始まった。
「こんなに長いっけ?」と同席の多良間人が言っている。
歌はまだまだ続く。途中オジイが疲れて咳き込む場面もあって(笑)、でもまた歌いはじめる。
こんなに歌詞長かったっけ? 多少即興も入っているようだが、全然違和感なく溶け込んでいる。
「○×○×…」と多良間人が美和子ママに声を掛けている。
「おお、この人(俺のこと)知り合いさ。ナイチャーさー!」
と会話をしているようだが、さっぱりわからない。
ここは日本かよ…ってな心境になっている。
三線の弾き語りは延々と続いている。
「ハイスイダーラ ハイスイダーラ」と師匠が言っている。
意味がわからないが、たぶんすばらしいってことを言ってるのだろうな。
師匠が言うのだから間違いは無い。自分も「おお、すばらしい」とつぶやいた。
多良間島の最後で、こんなすばらしい現地の民謡に触れられたことが、サイコーであった。
さて、あだんに戻るか。おやすみなさい。

相変わらずこの夫婦は会話が途中でギャグになり、というか、師匠がくだらないギャグを連発し、
そのたびにママが発狂して
それを俺がなだめるというパターンだ。(呆)
三線

見ると白髪のオジイ。もう70過ぎだろうか?
「多良間の子守唄」の歌持ちだ。三線

「テレビの光景みたい。三線

周りがはしゃいでいるね。
オジイは歌い続ける。回りも「ホイヤラー

手拍子も始まった。
「こんなに長いっけ?」と同席の多良間人が言っている。
歌はまだまだ続く。途中オジイが疲れて咳き込む場面もあって(笑)、でもまた歌いはじめる。

こんなに歌詞長かったっけ? 多少即興も入っているようだが、全然違和感なく溶け込んでいる。
「○×○×…」と多良間人が美和子ママに声を掛けている。
「おお、この人(俺のこと)知り合いさ。ナイチャーさー!」
と会話をしているようだが、さっぱりわからない。

ここは日本かよ…ってな心境になっている。
三線の弾き語りは延々と続いている。
「ハイスイダーラ ハイスイダーラ」と師匠が言っている。
意味がわからないが、たぶんすばらしいってことを言ってるのだろうな。
師匠が言うのだから間違いは無い。自分も「おお、すばらしい」とつぶやいた。
多良間島の最後で、こんなすばらしい現地の民謡に触れられたことが、サイコーであった。
さて、あだんに戻るか。おやすみなさい。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 23:43│Comments(0)
│多良間島