2007年05月27日
そうだ、京都行こう…7
瞑想をしているうち、お経が読み終わったようでお坊さんが中座した。
自分もそれと同時に本堂を出て敷地内をブラブラ散歩した。
大銀杏の木が見事だ。秋はきっと美しいだろうな。
唐門が国宝だそうで、見に行こうかと思ったが、11時には約束がある。
次は東本願寺まで歩いてみるか。
今回のこのコースはガイドブックのモデルコースをそのまま
まねしている。11時の約束ではもう一人の方と定番のコースを回ることととなるから、
京都駅周辺を歩こう…との思いから、このモデルコースを今回は選んだ。
堀川通を渡り東へ向かう。
この細い路地はほんと京都を感じるね。
古い家が軒を連ねていて、でも
よく見ると立て直した新しい家もある。
でも、建物の色は景観に配慮しているし、何よりも品のある家が多いこと。
景観保護条例でもあるのだろうけど、良いなあ、この道は。
途中、花屋町通に来ると、簾がかかっている家もあって、やっぱ実感するね、京都に来たって。
烏丸通まで歩いたぞ。ここは東本願寺だ。
ここにも寄っていこう。

自分もそれと同時に本堂を出て敷地内をブラブラ散歩した。
大銀杏の木が見事だ。秋はきっと美しいだろうな。
唐門が国宝だそうで、見に行こうかと思ったが、11時には約束がある。
次は東本願寺まで歩いてみるか。
今回のこのコースはガイドブックのモデルコースをそのまま
まねしている。11時の約束ではもう一人の方と定番のコースを回ることととなるから、
京都駅周辺を歩こう…との思いから、このモデルコースを今回は選んだ。
堀川通を渡り東へ向かう。
この細い路地はほんと京都を感じるね。
古い家が軒を連ねていて、でも
よく見ると立て直した新しい家もある。
でも、建物の色は景観に配慮しているし、何よりも品のある家が多いこと。
景観保護条例でもあるのだろうけど、良いなあ、この道は。

途中、花屋町通に来ると、簾がかかっている家もあって、やっぱ実感するね、京都に来たって。
烏丸通まで歩いたぞ。ここは東本願寺だ。
ここにも寄っていこう。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 20:50│Comments(0)
│京都、大阪