てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 多良間島 › 多良間経由宮古でコンクールか? たらまー10

2008年07月13日

多良間経由宮古でコンクールか? たらまー10

“何だ、稽古するのか…がーん”すでにテレビを観ながらオリオンオリオンビール缶を数杯空けている自分は、
すっかり嘘をつかれた感じだ。
「とうがにあやぐ、歌いなさい!」
さっきまでゲラゲラ笑っている師匠の姿ではない。
三線三線持って歌い始める。毎日稽古はしてきたが、やっぱ師匠が見ていると緊張するね。
「うぷゆー てぃらー…♪」
何とか2番まで歌い終わると、「ポンコツ君そのまま1番を歌いなさい!」
「うぷゆー てぃらー…♪」と続ける。
「そのまま3番まで行って、止まらないで1番を歌いなさい!」
「うぷゆー てぃらー…♪」
「はい、もう一回最初から!」
ってな感じで延々止まらない。15分くらい歌い続けた。
「よし、そこで良いだろう」
やっと解放されたか…。
師匠が口を開いた。
「大丈夫だな。思ったよりしっかりしている」
ホッとしたね。
「別に間違っているところはない。それより壺川さん、聞いていたかね! これが私の弟子の実力だよ!
鹿児島で毎日やっている成果だよ! 多良間の40歳代にこんなレベルの人いるかね! 多良間よしっかりしろってな
感じだよ!ムキー
香田晋似の壺川さんはウンウンうなずいている。
あとで知ったことだが、今年のコンクールは師匠の教室、つまり多良間からの参加者は
誰もいないとのことだった。ゆまちゃんが出場するが、でも彼女は宮古在住だし、
あとは鹿児島の俺のみだ。
師匠の苛立ちはおそらくここにあったのだろう。
自分も、去年のコンクールに一緒に出場した池海さん(仮名)や学校の先生と再会を期待してたのだが…。
コンクールで何人、賞をとらせるかも師匠のステータスってことで考えれば、
多良間の現状はお寒いばかりだ。
多良間経由宮古でコンクールか? たらまー10
「今度は豆が花歌ってみなさい!」
てなわけで壺川さん一家そっちのけでの稽古は続く。
「こっちでも大丈夫だね。どっちの曲で出場するかね?」
「とうがにでお願いします」
「よし、本番ではもう私は伴奏はしない。一人でやりなさい。大丈夫だ。ていうか、今年から優秀賞以上は
伴奏禁止になった」
「わかりました」
多良間経由宮古でコンクールか? たらまー10
「よし、ここからはみんなでカラオケやろう!」
またどっかに繰り出すのかな?
「この家は無料のカラオケがある(笑)」
ってなわけで、壺川さんやサムデイさんも加わってのカラオケ大会となった。
もちろん、飲んでは歌い食べるの繰り返しだ。
明日は午後のフェリーまで時間がある。ゆっくり寝てればよいな。おやすみなさい。


同じカテゴリー(多良間島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 08:15│Comments(0)多良間島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。