2010年04月24日
多良間に居るのか? たらまー28
民俗資料館で、やや壮年の女性管理人から思いもよらない“もてなし”を
受け(笑)、テーブルに腰掛けてコーシー
でも頂こう。
「左のコーナーも、右のコーナーも好きなだけ観ていってくださいね。
まあ、ほかにお客さん来ませんから(笑)」
なんて言っていたが、自分が来てから10分くらいで、初老の男性が
客としてきていたな。
管理人さんが、その男性を接客している間に自分は席を立ち
八月踊りの衣装を眺めたり、多良間の生活道具やらを
興味不覚いや深く拝見する。
多良間の年表も、前に師匠からもらった多良間ガイドで知ってはいたが、
こうやって新たに何千年も前からの歴史を見ていると、
ほんといろんな不便があり、苦労があったようだね。
でも、今はたくましく生きている多良間人が、ていたらくの人生の俺から
したら、憧れであるような…。

壮年の管理人さんは、自分が2階にあがるとあとを追いかけて来て
「2階は空気を入れ替えますから、ここでもゆっくりしていってくださいね」
と言いながら、窓を全開しにして空気を入れ替えてる。
今日の多良間は雲が多いが、晴れていて空気もさわやかだな。
2階は、モノクロの写真パネルが飾られている。
多良間を題材に取材してきた方が撮影した写真の数々が
展示されている。
島人たちの日常から、風習までね。
決してきれいな写真ではない。生々しいものもあったしね。
でも、自分の知らない多良間を見れて良かったかな。

さて、そろそろここを後にしようか?
「管理人さん、そろそろ戻ります。ありがとうございました」
「お客さん、また多良間に来たらここへ来て茶でも飲んでいきなさい。これは今日の出会いの
記念に、桜貝のキーホルダーです。もって行きなさい。桜貝は、縁結びの象徴なのです
」
もらったキーホルダーは、ピンク色できれいな貝殻だが、ややいびつな形をしている。
あとで解説を読んだが、桜貝の形は女性の性器に似ている。
つまり、安産・縁結びの効力があるとのことだそうだ。
性器の形と知って、自分は、その昔岩手県にある【こんせいさま】を思い出したね。
こんせいさまは、男性の性器をかたちどった石像なのであるが、これも安産の神様として
岩手では祭り上げられている。
多良間島と、岩手県の宮古市は友好関係にあるしね。
自分も若い頃は、よく引退したミュージシャンの追っかけで岩手にも行ったものだ。
今、この年になって多良間に居るのも、なんかしらの必然なんだろうな…。
受け(笑)、テーブルに腰掛けてコーシー

「左のコーナーも、右のコーナーも好きなだけ観ていってくださいね。
まあ、ほかにお客さん来ませんから(笑)」
なんて言っていたが、自分が来てから10分くらいで、初老の男性が
客としてきていたな。
管理人さんが、その男性を接客している間に自分は席を立ち
八月踊りの衣装を眺めたり、多良間の生活道具やらを
興味不覚いや深く拝見する。
多良間の年表も、前に師匠からもらった多良間ガイドで知ってはいたが、
こうやって新たに何千年も前からの歴史を見ていると、
ほんといろんな不便があり、苦労があったようだね。
でも、今はたくましく生きている多良間人が、ていたらくの人生の俺から
したら、憧れであるような…。

壮年の管理人さんは、自分が2階にあがるとあとを追いかけて来て
「2階は空気を入れ替えますから、ここでもゆっくりしていってくださいね」
と言いながら、窓を全開しにして空気を入れ替えてる。
今日の多良間は雲が多いが、晴れていて空気もさわやかだな。
2階は、モノクロの写真パネルが飾られている。
多良間を題材に取材してきた方が撮影した写真の数々が
展示されている。
島人たちの日常から、風習までね。
決してきれいな写真ではない。生々しいものもあったしね。

でも、自分の知らない多良間を見れて良かったかな。

さて、そろそろここを後にしようか?
「管理人さん、そろそろ戻ります。ありがとうございました」
「お客さん、また多良間に来たらここへ来て茶でも飲んでいきなさい。これは今日の出会いの
記念に、桜貝のキーホルダーです。もって行きなさい。桜貝は、縁結びの象徴なのです

もらったキーホルダーは、ピンク色できれいな貝殻だが、ややいびつな形をしている。
あとで解説を読んだが、桜貝の形は女性の性器に似ている。
つまり、安産・縁結びの効力があるとのことだそうだ。
性器の形と知って、自分は、その昔岩手県にある【こんせいさま】を思い出したね。
こんせいさまは、男性の性器をかたちどった石像なのであるが、これも安産の神様として
岩手では祭り上げられている。
多良間島と、岩手県の宮古市は友好関係にあるしね。
自分も若い頃は、よく引退したミュージシャンの追っかけで岩手にも行ったものだ。
今、この年になって多良間に居るのも、なんかしらの必然なんだろうな…。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:43│Comments(2)
│多良間島
この記事へのコメント
いや、今回も面白い記事でした、白黒写真の女性もきれいですね、、、個人的に沖縄の4種別に分類できる顔立ち(差別的で言う意味ではありません) 宮古系の女性が一番綺麗ですね。。
八重山に飽きたら、多良間行こうかな・・その前に与那国だけど・・これからも本音のブログ期待します。。
八重山に飽きたら、多良間行こうかな・・その前に与那国だけど・・これからも本音のブログ期待します。。
Posted by 松金 at 2010年04月25日 20:45
松金さん、レスが遅れてすみません。
多良間の資料館は、ゆっくり見学できるので
おすすめです。
沖縄の女性ってキレイな人が多いな…、って
自分もよく思ってますよ(笑)。
多良間の資料館は、ゆっくり見学できるので
おすすめです。
沖縄の女性ってキレイな人が多いな…、って
自分もよく思ってますよ(笑)。
Posted by ポンコツ@鹿児島
at 2010年04月29日 18:32
