2010年04月29日
多良間に居るのか? たらまー29
民俗資料館を見学し終えて、食事でもしようかと思い、
おとつい師匠と行った居酒屋へ行ったが、休日で閉まっていた。
仕方ないので、“市街地”のスーパーで弁当でも買おうかと思ったが、
弁当は売り切れていた(苦笑)。
カップ沖縄そば
を買って、いったん“ペンション”まで戻った。
お湯を分けてもらい(笑)、部屋でテレビを見ながら食事。
窓の外から、なんか三線
の音やにぎやかな声が聞こえるな?
何だろう?
外へ出てみると、三線を持った人たちが数人列を先導し、
歌ったり踊ったりしている集団が居た。
集団の後方に、花柄模様で着飾った軽トラが徐行運転をしていて、
荷台にはおめかしをした老女の姿が…。
軽トラには「〇〇〇〇、祝カジマヤー」なる幕が張られている。
「おお、何だ、この光景は!
」
これが師匠が言っていたカジマヤーっていうイベント?
自分は食事中であることも忘れ、その集団の後ろを見ながら、
誰にともなく手を振っていた。
(写真は撮り忘れたな、残念)

おとつい師匠と行った居酒屋へ行ったが、休日で閉まっていた。

仕方ないので、“市街地”のスーパーで弁当でも買おうかと思ったが、
弁当は売り切れていた(苦笑)。
カップ沖縄そば

お湯を分けてもらい(笑)、部屋でテレビを見ながら食事。
窓の外から、なんか三線

何だろう?

外へ出てみると、三線を持った人たちが数人列を先導し、
歌ったり踊ったりしている集団が居た。

集団の後方に、花柄模様で着飾った軽トラが徐行運転をしていて、
荷台にはおめかしをした老女の姿が…。

軽トラには「〇〇〇〇、祝カジマヤー」なる幕が張られている。
「おお、何だ、この光景は!

これが師匠が言っていたカジマヤーっていうイベント?
自分は食事中であることも忘れ、その集団の後ろを見ながら、
誰にともなく手を振っていた。
(写真は撮り忘れたな、残念)

Posted by ポンコツ34@那覇 at 18:30│Comments(0)
│多良間島