2006年01月29日
多良間へ行くのか? たらまー8
宮古では1時間半の待ち時間だ。朝飯を食おうかね。平良市内へ行くには
ちっと時間が足りないかな? 空港内ですませよう。
ちっと時間が足りないかな? 空港内ですませよう。
レストランに入り、「宮古そば」を注文。宮古そばはその昔、具を麺の下に
もぐらせていたそうだが、今ではそのようなスタイルはほとんど見られなくなったそうだ。
このレストランもごくオーソドックスなそばだったね。味は普通ってとこかな。
再びセキュリティチェックを受け、多良間行の飛行機を待つ。
石垣島地方では台風13号の影響が残っていたようで、石垣島行の飛行機の出発が遅れているようだ。
(多良間は大丈夫か?)そんな不安が頭をもたげる。
9時半を過ぎ、無事多良間行きの案内になった。(嬉)。
階段を下り、飛行機まで歩く。38人乗りの小型プロペラ機だ。
数年前広島に行ったときに乗って以来かな?
多良間行だから客は少ないと思っていたが、結構俺の後を人が続いてくる。
飛行機のタラップを上って席に座った。
こんな小さい飛行機でもCA? が乗っていた。
乗っている客に「あら、久しぶり! どこ行ってたの?」なんて
CAが話しかけている(|||_|||)。
(何だ、この光景は…)
そうか、地元の人しか利用しないから顔見知りになるんだな(笑)。

もぐらせていたそうだが、今ではそのようなスタイルはほとんど見られなくなったそうだ。
このレストランもごくオーソドックスなそばだったね。味は普通ってとこかな。
再びセキュリティチェックを受け、多良間行の飛行機を待つ。
石垣島地方では台風13号の影響が残っていたようで、石垣島行の飛行機の出発が遅れているようだ。
(多良間は大丈夫か?)そんな不安が頭をもたげる。
9時半を過ぎ、無事多良間行きの案内になった。(嬉)。
階段を下り、飛行機まで歩く。38人乗りの小型プロペラ機だ。
数年前広島に行ったときに乗って以来かな?
多良間行だから客は少ないと思っていたが、結構俺の後を人が続いてくる。
飛行機のタラップを上って席に座った。
こんな小さい飛行機でもCA? が乗っていた。
乗っている客に「あら、久しぶり! どこ行ってたの?」なんて
CAが話しかけている(|||_|||)。
(何だ、この光景は…)
そうか、地元の人しか利用しないから顔見知りになるんだな(笑)。

Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:33│Comments(0)
│多良間島