てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 多良間島 › 多良間へ行くのか? たらまー51

2006年03月21日

多良間へ行くのか? たらまー51

北谷のサンセットビーチ周辺は美浜地区というそうだが、この地区ももともとは米軍に占領されていて、返還を機に街が整備されている。多良間へ行くのか? たらまー51

今は那覇に次いで地元の若者の溜まり場になっていて、沖縄の文化流行の発信地にもなっているようだ。アメリカンデポを始めとしてモダンな作りの店が多い。暇つぶしにはもってこいの環境だね。
しばらくこの地区を散策。もっと金があったらあれもこれも買いたくなるようなシャツが並んでいる。でも、今回は我慢しよう。
うん、カップルで来る場所だな、北谷は(笑)。
時計を見る。4時を過ぎた。そろそろ那覇に戻ろう。
さっき降りたバス停へ戻る。バスは5分と待つことなくやってきた。意外に本数は多いようだ。でも、帰りは国際通りの入口で大渋滞になる。今年(2005年)1月のときは猛烈な下痢に襲われた苦い記憶もあるがーん
案の定、牧志駅までは1時間もかかってしまった。今回、下痢は大丈夫だった(笑)。

再び国際通りを歩く。相変わらず観光客が多い。1年中こうなのだろう。
地元の人も特に何も気にせず過ごしているようだ。通りのあちこちでは記念撮影のフラッシュがたかれている。
とあるライブハウスの建物までやってきた。
ここは2階が、あの参議院議員喜納昌吉さんが経営するライブハウスになっているのだ。
ライブ音符オレンジは毎日やっているが、出演者は日替わりとのことである。


同じカテゴリー(多良間島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:42│Comments(0)多良間島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。