2006年09月13日
また多良間か? たらまー9 宮古へ
車
に乗って、ナビを操作する。そば
を食べに行こう。
さっき調べた電話
番号を入力したが、「個人宅」なので個人名を入力しないと表示をしないらしい。
あの名物オバアは、何て名前だったっけ?
そこまでは記憶しなかったな。顔はすぐ思い出せるのだがね。(笑)
仕方ないので、適当にナビを動かしてそれらしき場所までの案内をしてもらうことにした。
あとは、歩く日本地図こと俺の頭脳を信じるか(笑)。
大雨
の中車を走らせる。でも、5分くらいしたら雨が止んできた。
適当に車を走らせる。さとうきび畑の緑と、島特有の大地の色とのコントラストが鮮やかだ。
旧上野村役場を通り過ぎ、やがて進行方向左側に大きな製糖工場が見えたなあって思ったら
進行方向右側には目指していたそば屋があった。みなさんご存知の「丸吉食堂」である。
着いたときはまた11時半くらいであったが、お客さんが多い。
観光客のギャルもいたけど、地元の人も多いようでにぎわっている。
「ソーキを下さい」と男性店員に告げた。
店は座席とテーブルのほか、座敷もあって三線
が置いてある。
あれ? 工工四も置いてあるねえ。三線弾いちゃうか?(笑)
ってなことを思っているうちに、そばが到着。
お腹が減っているぞ。早く食べよう。
雑誌とかのコメントでは、ここのそばはスープにほどよくニンニクが染み込んでいて
おいしいよ、とのことだったが、俺の舌の感触ではそんなことはなくて、スープは
イマイチだなあ…、との感想だな。
そばはGooなのだが…。
勘定を払って店を出ようとしたら、さっきの男性店員が「これもどうぞ食べていって下さい」と言って
俺にアイスを手渡した。
嗚呼、これが名物のアイスキャンデーだね。
車に乗り込むまえに食べよう。
口に含む。ほどよく冷たく甘くておいしい。
そばより、アイスだね(笑)。



さっき調べた電話

あの名物オバアは、何て名前だったっけ?
そこまでは記憶しなかったな。顔はすぐ思い出せるのだがね。(笑)
仕方ないので、適当にナビを動かしてそれらしき場所までの案内をしてもらうことにした。
あとは、歩く日本地図こと俺の頭脳を信じるか(笑)。
大雨

適当に車を走らせる。さとうきび畑の緑と、島特有の大地の色とのコントラストが鮮やかだ。
旧上野村役場を通り過ぎ、やがて進行方向左側に大きな製糖工場が見えたなあって思ったら
進行方向右側には目指していたそば屋があった。みなさんご存知の「丸吉食堂」である。
着いたときはまた11時半くらいであったが、お客さんが多い。
観光客のギャルもいたけど、地元の人も多いようでにぎわっている。
「ソーキを下さい」と男性店員に告げた。
店は座席とテーブルのほか、座敷もあって三線

あれ? 工工四も置いてあるねえ。三線弾いちゃうか?(笑)
ってなことを思っているうちに、そばが到着。
お腹が減っているぞ。早く食べよう。
雑誌とかのコメントでは、ここのそばはスープにほどよくニンニクが染み込んでいて
おいしいよ、とのことだったが、俺の舌の感触ではそんなことはなくて、スープは
イマイチだなあ…、との感想だな。
そばはGooなのだが…。
勘定を払って店を出ようとしたら、さっきの男性店員が「これもどうぞ食べていって下さい」と言って
俺にアイスを手渡した。
嗚呼、これが名物のアイスキャンデーだね。
車に乗り込むまえに食べよう。
口に含む。ほどよく冷たく甘くておいしい。
そばより、アイスだね(笑)。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 23:10│Comments(0)
│宮古島