てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 宮古島 › 多良間経由宮古でコンクールか? たらまー30

2008年09月15日

多良間経由宮古でコンクールか? たらまー30

4人で店を出て平良の市街地を歩く。
昨日の賑やかさはどこへ行ったのか? ほとんど通りには人が歩いていない。ぐすん
「モネ、次の店は行ったらびっくりするよ」
「そうか、それは期待するなあニコニコ
下里通りを歩いていく。4人でくだらない話をしていたらあっという間に着いた。
「こんばんはあ」と美和子ママが元気良く店のドアを開けた。
が、今日は先客が居て、カウンターは満席だ。
「何? この店は!びっくり!」とモネがあっけにとられている。
「普通のコンビニにしか見えないでしょう? でもこれが違うのよね、ポンコツ君ニコニコ
と小雪ママがモネに解説している。
ママたちは、勝手に商品棚に陳列しているビールオリオンビール缶やチュウハイを持ってきている。
「モネ、ここでは自分の好きな商品を持ってきて良いのさ」
「そうか…、なんかまだ混乱しているよがーん
モネはウーロン茶を持ってきて、ここで“三次会”の開始だな。
とはいってもすでに飲みまくっているポンコツ君は、フラフラだな。がーん
4人で、そして先客の人や店のオーナー夫妻と楽しくゆんたくをする。
いつしか話題が師匠のことになった。
「ママ、師匠を教育してくださいよ。さっき電話で“車のドアミラー勝手に格納したでしょ! 私はどうやって開くかわからなくて
ひやひや運転してきたよ!”って(笑)。ほんとケンイチには困ったものですあかんべー
「あいつ、そんなことも知らないの?ニコニコ」とみんなで笑っていたが…。
「そうですよ。ケンイチはおすまし
「ポンコツ? まったく普段は師匠師匠って言っていながら、ほんとはダンナのことを“ケンイチ”って言ってるね!(笑)」
と美和子ママに怒られてしまったが…。
ちなみに、ケンイチとは師匠の本名であるが…。
多良間経由宮古でコンクールか? たらまー30
このあとは何を話したのかも覚えていない。気が付いたら先客は帰っていて、モネもかなり疲れが見えていて、
小雪さんや美和子ママは底なしのように飲んでいて、自分も結局最後までいたのかな?
師匠は結局飲みには来なかったね。
来年に向けての心構えとかもっと聞きたかった気がするが…。ぐすん
まあ、宮古へ来るってことはママたちと飲むのも日課になってきているから、これで良かったのかな。
おやすみなさい。


同じカテゴリー(宮古島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:11│Comments(0)宮古島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。