てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 宮古島 › この道を行けば、那覇へ宮古へ…29

2007年08月06日

この道を行けば、那覇へ宮古へ…29

JAおきなわ宮古本部は、旧宮古郡JAの本所だったようで、敷地も広く
いかにもJAらしい光景が展開している。
大規模なGSに農機具整備場、ユニークな作りの建物…。
俺もこっちのJAに就職すれば良かったかな(笑)。
さて、散歩しよう。あてもなく片側二車線の県道を歩いてみる。
この時間は飛行機飛行機の離発着がないようで、“こいのぼりが引っかかる状態”を期待していた自分にとっては残念だな。あかんべー
さとうきび畑も見えるね。去年植えたばっかだな、まだ丈は小さい。
これが来年の今頃は、もう刈り取られてないわけであるから、成長の早さに驚くばかりだ。
車が通る以外は、静かな島の光景だ。
この静けさはお金で買えるものではない。
ほんと、風の音が聞こえてくるようだ。
梅雨の明けた沖縄は、夏の始まり。晴れ
あっという間に大量の汗が噴出したので、会場へ戻ろう。
大ホールはさほど冷房が効いてないから、控室で涼むか。
控室に入る。
“ハッ”と息を呑んだ。びっくり!
最高賞を受験するムイチャー姿のゆまちゃんがそこに居た。
まぶしいくらいのみやらび…、きっと民謡で歌われていた昔の
みやらびは、みんなこんな感じだったのだろう。
民謡のフレーズから出てきたような、みやらびゆまちゃんにドキドキしている
自分がそこに居たのであった。ラブ
緊張している様子がありありのゆまちゃんだったので、自分は話しかけることもなく
椅子に座って、汗をぬぐっていた。
この道を行けば、那覇へ宮古へ…29


同じカテゴリー(宮古島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:11│Comments(0)宮古島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。