2007年12月23日
八重山巡りか? やい、まー11
そば
を食べ終え、離党桟橋へ向かう。
あっ? 場所が変わったんだな。
ふと横を向くとそこには立派な建物が。あれがターミナルだろうね。
新しい離島ターミナルはヘタな空港ターミナルよりはるかに立派だ。
出発便の案内表示も電光掲示板になっていて、どこかの駅のようでもあり。
しかし、これほどの高頻度に船舶が発着するところなんて、
日本中探してもそうないだろう。
すっかり感心してしまっているポンコツであるが、さっさと乗船券を買わないとな。
そう、今回は竹富島へ行こう。
チケット売り場は運行会社別になっていて、ややわかりにくいのが難点だが。
「竹富まで一枚下さい」
「すぐ出発する便で良いですか?」
今回は、安栄観光の高速船
になった。
慌てて船に乗る。思ったより船内は空いている。
船も小さいねえ。
でも、これが出発したら、結構なスピードを出して
船に弱いポンコツ君は、“こりゃ今回も酔っちゃう
”なんて思ったりしたが
酔うひまもなく10分で竹富島に到着した。
ついにやってきたな、竹富島へ。
八重山巡りだな? やい、まー!


あっ? 場所が変わったんだな。
ふと横を向くとそこには立派な建物が。あれがターミナルだろうね。
新しい離島ターミナルはヘタな空港ターミナルよりはるかに立派だ。
出発便の案内表示も電光掲示板になっていて、どこかの駅のようでもあり。
しかし、これほどの高頻度に船舶が発着するところなんて、
日本中探してもそうないだろう。
すっかり感心してしまっているポンコツであるが、さっさと乗船券を買わないとな。
そう、今回は竹富島へ行こう。
チケット売り場は運行会社別になっていて、ややわかりにくいのが難点だが。
「竹富まで一枚下さい」
「すぐ出発する便で良いですか?」
今回は、安栄観光の高速船

慌てて船に乗る。思ったより船内は空いている。
船も小さいねえ。
でも、これが出発したら、結構なスピードを出して
船に弱いポンコツ君は、“こりゃ今回も酔っちゃう

酔うひまもなく10分で竹富島に到着した。
ついにやってきたな、竹富島へ。

八重山巡りだな? やい、まー!

Posted by ポンコツ34@那覇 at 13:22│Comments(0)
│石垣島