てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 宮古島 › 多良間経由宮古でコンクールか? たらまー19

2008年08月10日

多良間経由宮古でコンクールか? たらまー19

6月22日、日曜日。
朝は7時に起きた。旅館の食事食事は7時半には出来ているとのことだったので
食堂へ行こう。
去年もコンクールのときはここに泊まったな。一年が早いな。
来年も今頃はここに居るのかな?
食事をしていたら、携帯が鳴った。師匠だった。
「ポンコツ君起きたかね? 昨日は会合が長引いてすまなかった。8時には迎えに行くから待っていなさい!」
「わかりました」
慌てて食事をし歯を磨き、三線三線を手入れしたら出発だ。
旅館の入り口のベンチではネコが気持ちよさそうに寝ている。かわいいなあ。
クラクションが鳴った。もうあのウィンカーを手で固定するポンコツ車ではない、
それなりの中古車で(笑)、師匠が迎えに来た。
「ポンコツ君、後ろに荷物を積みなさい」
積みおわって助手席に乗った。
「ポンコツ? おはよう」
後部座席には、恋しいゆまちゃんの姿が。
「嗚呼、おはよう」
「ゆま太ったでしょ?」
「ほんとだ、どうしたんだ?びっくり! でもかわいいから許す(笑)ラブ
車はコンクールの会場へ向かう。
市役所の前を通り、サンエースーパーを通り過ぎ、空港のほうへ向かっていく。
まだ街は動き出していないようで、すれ違う車もあまりなく、静かだ。
やがて道路は片道二車線になって快適にとはいかないが、走っていく。
会場は去年と同じJA宮古大ホールだ。
ホールに着いた。
「ポンコツは何番目? ゆまは一番最後サー!ニコニコ
廊下には今日の出演順序の紙が貼られている。ゆまは最高賞の一番最後で、こりゃプレッシャーがかかるかもね。
「俺? 21番目だよ。っていうか、この表誤植だな。俺の名前が違う。失礼だムカッ
出番は午後になりそうだから、午前中はひまだな。楽屋へ荷物置くか。
楽屋にはすでにたくさんの出演者が居て、みんな着物に着替えていて、三線三線を弾いたり歌を歌ったり
最終調整をしているようだ。この光景も去年と変わらないね。
「ポンコツ君、君はもう着物に着替えなさい。渡嘉敷研究所の青い着物だ。昨日も言ったけど渡嘉敷の誇りを持って
今日は歌いなさい」
パンツ一枚になって(笑)、肌襦袢を着る。足袋を履く。今年はその姿を見ていたどこかの初老の女性が
自分に近寄ってきてくれて、すぐ着付けをしてくれた。
チャンプル状態の楽屋だ。俺の前では女性が平気で下着姿になっている。びっくり!
ほんと目のやり場に困るな。
若い女の子だったら良いのに(爆)。
多良間経由宮古でコンクールか? たらまー19


同じカテゴリー(宮古島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 08:05│Comments(0)宮古島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。