てぃーだブログ › 沖縄にとろける › 宮古島 › 多良間経由宮古でコンクールか? たらまー22

2008年08月26日

多良間経由宮古でコンクールか? たらまー22

ステージの裏手で待っている時間は、ほんの数分だったがすごく長く感じる。
やっぱ緊張してるのかな?がーん
あれ? あの人もこの人も伴奏者がいるではないか!びっくり! さては、師匠にはめられたかな(苦笑)。
まあ、師匠の愛情の裏返しだと思うか。
僕の次の人は中年の男性で(ごめん)、この人三線三線にストラップ付けてるな?
良いんだろうか? きっと良いんだろうな? それが宮古なのかな?
多良間経由宮古でコンクールか? たらまー22
嗚呼、僕の出番が来たね。「エントリー番号21番。ポンコツさん。歌います曲は“とうがにあやぐ”♪赤」と紹介され
ステージへ向かう。
審査員席の向こうに、モネがいるのが見えるね。おすまし
恋しいゆまちゃんや師匠も見えるね。
モネをめがけて歌うとするか?
三線を爪弾き始める。今年は自分の音が聞き取りやすいね。
「うぷゆー てぃらー しゅーず…♪」と歌い始める。
今のところ客席はざわついていない。みんなじっと聞いているようだ。ヒミツ
審査員の先生方も、腕組はしてるが、旋律にあわせてうんうんうなずいたりしているのがわかって、
これが師匠の言う「審査員の先生がうっとりして寝入るくらいの歌を歌いなさい!」ってことかな。
しかし、どうしたんだ? 右腕がブルブル震える。がーん
まるでけいれんを起こしたかのよう。
待て! 待つんだ! 落ち着け! 落ち着くんだ!
絃を空振りしたらアウトだぞ!がーん
汗をかきかき、何とか絃をはじく始末(呆)。
2番になってからは、三線三線に意識が移ってしまい、歌声は一部裏返ったりするし、ぐすん
でも、けいれんは泊まらないしで。
空振りだけはするなよ!
その意識が功を奏したのか、何とか「完走」できた。汗

控室に戻り、フーッと息を吐き出した。
一年間の疲れをどっと吐き出したようだ。がーん
三線をケースにしまい、自分も客席へ行こう。
ロビーではモネが一服していた。
「おお、ポンコツ? 良かったよ。思ったより上手だった(笑)。たぶん大丈夫だろうニコニコ
「モネよ、手がブルブル震えてピンチの連続だった。師匠の伴奏が欲しかったよ…ぐすん


同じカテゴリー(宮古島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:36│Comments(0)宮古島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。