てぃーだブログ › 沖縄にとろける

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年12月29日

ポンコツ祝賀ツアー11

大学時代の友人3人で酒ビールジョッキを飲んでいる。
ここは横浜の飲み屋。3人で会うのは3年ぶりだろうな。
亀ちゃんは、消防士なのでなかなか非番の都合が付かない。
自分は毎年1回は上京していて、そのたびにアポはとるが会ったり会わなかったりだ。
消防士といえば、ポンコツの高校の同級生・シェリーも東京消防庁だったな。
またポンコツ妹のダンナさんも東京消防庁の幹部である。
ちなみに、ダンナさんは昔ヴェルディでプレイしていたビスマルクに似ている(笑)。
話が脱線したが、亀ちゃんも陸津さんもけっこう苦労をしているようだ。
亀ちゃんが言う。「俺の仕事はほんと危険と背中合わせ。それをわかってしているけど、
いつだったか化学工場の爆発のときは死ぬかと思ったね。がーん暗くて何も見えないのさ。
で建物の屋上は放水するでしょ? でその建物は大きな穴が屋上にいくつもあって、
そこに水が溜まるのさ。で見えないでしょ? それで穴に落ちたりね…」
陸津さんは元証券マンだった。今は自立して塾の教師をしているが。
「俺は証券時代の精神的なものに参ったね。お客さんは値上がりを期待するから株を買うんであってね。
値が下がったりしたら“おい、確か値上げするって言ってたよね…ムカッ”てなネチネチがね」
みんな苦労をそれなりにしているが、顔はさほど変わっていない。
俺もだろうが、たまに会っていればそんな急激な変化は見えないのだろう。
ポンコツはふと考えてしまった。俺って人並みに苦労してるかな?
甘いって言われるよな。一人だし(笑)。今は親と同居だし。
好きなときに沖縄とか多良間に行ってるしね。
真栄原でゆまちゃん探しをしているし(爆)。
まあ、そんなことは気にしないで楽しい時間を過ごそう。ニコニコ
おやすみなさい。明日は今回のツアーのメイン・合格祝賀会だね。  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:02Comments(0)個人的なこと

2010年12月28日

ポンコツ祝賀ツアー10

JRの中央改札には大学時代の同級生2人が俺を待っていた。
「お待たせしました!ニコニコ」と再会を喜ぶ。
一人は陸津さん(仮名)で、もう一人は亀ちゃん(仮名)だ。
とりあえず相鉄ジョイナス方面の出口を歩こうとなって
外へ出たが、ものすごい人ごみだな。びっくり!
鹿児島ではこんな人ごみはほとんど体験しなかったから、なんか懐かしい。
いろんな飲み屋さんの客引きをたくみによけて、ビブレの方向へ通りを進んでいく。
で、やっと決めた店はエレベーターが一基しかなく、ここでさっそく渋滞だ。がーん

エレベーターを何回待ったんだ? ってことでやっと目的の店に着いた。
個室を案内せいてもらったが、ずいぶん今日はにぎやかだな。
「おいおい、大学生の忘年会とかち合ったようだな」と陸津さんが言った。
そうだな、大学生はもう冬休みだな。
俺たちが学生だったのはもう20年以上前の話だ。
某低狂いや帝京大学の同級生だった自分たち。
確か一学年で1000人くらい学生が居たんじゃないかな?
で、今付き合いがあるのは、このふたりだけだ。
まあ、ドライな気風があったからね。これでよしとしよう。
「まあ、乾杯しよう。今日はポンコツの合格祝いだ!ニコニコ
「ポンコツ? 何に合格したの?」
「民謡コンクール、ではなく実は社会保険労務士試験ですよ」
「そりゃすげえ。おめでとう 乾杯!」
ってなわけで、祝杯を挙げよう。
ちなみに陸津さんは俺より前、平成18年の社労士試験に合格している
いわば先輩だな。
「俺の時の試験もむちゃくちゃだった。救済5科目だもんな。
でも、今年もひどかったようだねムカッ
「そうですね。1点救済でしたしね。しかも正答なし3問、複数政党いや精糖いや正答が2問っていうのは
ほんと受験生を馬鹿にしてますよね…」ムカッ
  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:20Comments(0)個人的なこと

2010年12月25日

ポンコツ祝賀ツアー9

川崎大師でお参りを終えて京急駅前のホテルに戻った。
ここで2時間くらい横になっている。
今日も夕方からは友人との飲み会だな。
今日は俺を含めて3人だ。
6時に横浜駅に待ち合わせなのでそろそろ起きよう。

京急に乗って横浜駅までのんびり普通で座って行く。
横浜駅でうまく会えるだろうか?
横浜駅の難点が待ち合わせだ。
ここほど待ち合わせスポットのわかりづらいところもないだろうな。
それは意外に構内の通路が狭く、その反面たくさんの人が往来しているからだね。
で、
ネットでは、赤い靴の銅像があるとのことだったが、ここにどうぞ…ってなわけにはいかないな。
例えば大宮だったら豆の木、上野だったらジャイアントパンダの像、
池袋のセゾンチケット前、新宿だったらアルタでしょ。
渋谷だとハチ公に、モアイ像…。
なんか俺が昔デートで待ち合わせしていたスポットを全部言ってしまった(笑)。
けど、横浜はこれっていったのがないね。
でも友人たちは地元だから大丈夫でしょ。
JRの中央改札口に、友は待っていた。
さあ、走ろう。

  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 14:54Comments(0)個人的なこと

2010年12月23日

ポンコツ祝賀ツアー8

ラーメンを食べ終え、吐き気が止まらないので近くの商業施設・らびすた新杉田で
便所に駆け込む。がーん
便所は汚物が詰まっていてとても使用したいと思わない。もっとしっかりしてくれよ。ムキー
しょうがない。我慢しよう。
再び駅から根岸線に乗って横浜まで戻って、そこから
京急に乗り換えて川崎へ戻った。
で、戻った頃はやや体調が回復して、ふと何を思ったのか、
何も考えてないのか、でやってきたのは川崎大師。
社労士受験生になったころに、合格祈願のだるまを買った。
それから2年、ようやくだるまは固めいや片目から両目になった。キョロキョロ
そのお礼をしないとね。
カタカタ…カタカタ…音符オレンジと飴をまな板で打つ音が軽快に聞こえる参道を歩く。
何十回来ただろうな、大師には。
それこそ自分が幼稚園生だっかころから記憶が残ってるよ。
一番自分に親切にしてくれた叔父さん叔母さんが川崎に住んでいたしね。
叔母さんは数年前ガンで他界し、叔父さんも残念ながら今は病気が進行し施設に入居している。
去年会いに行ったときは、もうポンコツのことはわかっていないようだった。
ポンコツがいまだに独身せあることをひとしきり心配してくれていた。
そこいらの他人が「ポンコツはいまだに独身かい? いい加減にせい! はよ結婚せい! 嫁さんもらえ!ムキー
と愛情のない説教(でしょ?)をする中、叔父さん叔母さんの言うことだけは
素直にハイハイ聞いていたサー。
参道を歩きながら、ふとそんなことが頭をもたげてくるね。
で、本堂にてお礼をするとしよう。
手を合わせて。「おかげさまで、社労士試験本をやっと突破しました。大師さんのおかげです。
これからの勝負にも必ず勝ちます。どうか今後も見守ってください…おすまし



  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 08:52Comments(0)個人的なこと

2010年12月19日

ポンコツ祝賀ツアー7

ラーメンを食べにいくと決めて根岸線に乗り込む。
横浜駅では乗客の入れ替わりが多いので、座ることができた。
桜木町・関内・石川町・山手・根岸・磯子と過ぎて(全部言ってしまったな)
降りたのは、新杉田である。
ここから歩いて数分のところに、朝から営業している「家系」ラーメン屋沖縄そばがあるという。
ラーメン雑誌もいろいろ見ているが、本家がお墨付きを与えた数少ない店だというし
期待して歩こう。
歩いたらすぐここだってわかった。なぜなら行列だったからだ。
10人くらい並んでいる。
椅子が4,5個用意してあってもちろん先客の分だ。
今日はそんなに風も冷たくなく、日差しが心地よい。
でも、待っている間に俺の吐き気も進行したようだ。がーん

10分くらい待ってようやく俺の出番だ。
カウンターに座り、恋人(ラーメンのこと)を待つたかこだ(笑)。
ここでも10分くらい待って、やっと出てきた恋人。
さあ食べよう。でも今日の俺は吐き気が一緒だ。
意外に量が多い。食べられるか?
食べろ、食べるんだ、と強迫観念にとらわれつつも
なんとか食べ終わったが、スープは残してしまった。
太麺は俺の好みだ。でも吐き気には勝てない。ぐすん
店を後にした。ホテルへ戻って寝かせてもらおう。がーん
  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 20:25Comments(0)個人的なこと

2010年12月12日

ポンコツ祝賀ツアー6

デパ地下でシウマイを買ってあたりからか、急に頭が重くなってきて、
多少吐き気を催してきた。
“大丈夫かな? 今日はゲロ袋携帯していない…がーん
どっかカフェでも入ってコーヒーカフェでも飲んで吐き気を沈めよう。
横浜駅ビルの2階にあるカフェの窓側の席を陣取り、
ここで窓から見えるロータリーや人並みをボーッと見ている。
横浜に居ると気分が落ち着くね。何でだろうか?
その昔小学校のころだけど、6年間暮らしていたからか?
僕は綱島に住んでいたけど、裏山でかくれんぼや探検をした記憶があるし
まだまだほどよい田舎でもあった。
鶴見川も氾濫寸前のことも何度か経験している。
今は綱島はすっかり市街化が進行し尽くし、家賃も相当高いようだし、もう住めることはないであろう。
僕の友人のエイジは、鶴見川のほとりで理容美容共用の店を
親から引き継いでいるが、数年前店舗兼住宅は立派に3階建てに新築され、
なんと介護用のエレベーターまで設置してあるという見事さ。びっくり!
「ポンコツもこれくらいにならなきゃいかんよ!ピース
エイジが言った言葉を思い出した。
その言葉は、エイジが高校生のときKISSのコピーバンドで
エレキを弾いていて、演奏はもちろんのこと、ビジュアルまで徹底してやっていたころかな。言っていたのは。
まあ、僕はギターを恥めたばかりで、しかもフォークだったけどね。
あのころから、エイジを追っかけていたような気がするな。
で、今でも追いつけないのよね。ぐすん
でも、これから尻尾を捕まえるさ…。
ロータリーを行きかう人を眺めながらふと余計なことを思い出した。
さて、まだ吐き気が治まらないが、そろそろラーメン食べに行こう。
上京の楽しみのひとつは、ラーメンだ。



  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 10:27Comments(2)個人的なこと

2010年12月11日

ポンコツ祝賀ツアー5

12月4日土曜日の朝。
思ったより頭痛がしないな。意外だな。おすまし
さて、朝食を食べて今日は何をしようかな?
夕方まで予定がないのよね。

で、朝食を食べて何の目的もなしに横浜へ向かう。
急ぐ旅ではない。京浜急行の普通電車で座っていこう。
ふと思い出した。「そうだ、みやげを先に買って家に送るかな」
先日、自分の合格祝いってことで、両親の近所付き合いの仲間が
自分にご祝儀をくれた。そのお礼もしないといかんしね。
で、横浜駅で降りてそのまま高島屋のデパ地下へ。
開店して1時間経ってないのにすごい人波だな。
年配の人が圧倒的に多いが。びっくり!
みんな購買力があるよ。びっくりするね。
そういえば、先日職場のイベントで高齢者向けのツアーに引率者として
同行したけど、そのときもどこの休憩地点でも観光スポットでも
みんな土産を買いまくりで、それはそれでびっくりしたな。
デパ地下の光景はそんなことを思い出すな。
で、ポンコツは何を買ったかって?
結局、オーソドックスに【シウマイ】でした。あかんべー
今日のブログはもうオシウマイ…だな(爆)。

  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:21Comments(0)個人的なこと

2010年12月09日

ポンコツ祝賀ツアー4

松さんに連れられてやって来たのは、銀座のとあるシェリー酒の店。
素人の僕には、スペインのワイン=シェリー酒だと思っていたが
松さん曰く、ワインとは全く別ものとのことである。
「ポンコツちゃん、店の人に好みを言うと、口に合う物を持ってくるサー」
女性店員が注文を取りに来た。
松さんは常連客のようで、松さん専用の“カルテ”を店員は広げなから
あれこれ説明をしている。
カルテにはたくさんの銘柄が書かれているが、松さんが飲んだ酒には
チェック印が付いていた(笑)。

自分も勧められるままに、甘いのから辛いのまで
たくさん飲んだ。
「ポンコツちゃん、今日は酔っ払えば良いサー。君は難関の社労士試験を
パスしたのだから、誇ってよいサー!」
「そう、なんかん」
「相変わらずのギャグだな(笑)」

松さんは明日は仕事が休みとのことで、何時までだろうか、とにかく
飲んで語った。
自分もあまり記憶がない。でも、自分のために、こんなに祝ってくれて
ほんとありがたい。
今回のツアーは、毎日昔からの友がいろいろ祝ってくれて
こんな嬉しいことはない。
明日も嬉しい日であるだろう。
帰りはもちろん湘南までタクシーを走らせた。
僕は川崎で途中下車したが、その段階でメーターは約8000円。
これくらいは出さないとバチが当たるな。
松さんは静かに受け取った。
次回は、Kiroroの玉城千春似の奥さんにも合わせてネ(笑)。
ではおやすみなさい...。

  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 22:35Comments(0)個人的なこと

2010年12月08日

ポンコツ祝賀ツアー3

銀座でたらふく寿司と刺身を食べ、さあ帰ろうと思っていたのに、
松さんからは見事に悪の誘いだな(苦笑)。
まあ、断ることもできず、二次会に付き合うことになった。
「ポンコツは酒は何でも飲めるよな?」
「まあ、日本酒以外は大丈夫ですよニコニコ
「シェリー酒飲みに行こう。俺の行きつけの店さ」
「シェリー酒って、高校の同級生のシェリー(仮名)がやってるのか?」
「そんなわけないだろう? スペインのお酒のことなのさ。まあ、行ってみよう」
松さんとふたりで、銀座の街を歩いていく。
車も人もいっぱいだ。鹿児島とは大違いだな(爆)。
週末を楽しく過ごした社会人やカップル、俺のような孤独人?
みんながこんな深夜の時間に平和に歩けるのは、いかにも日本だな。びっくり!

久々に歩く銀座の街、俺は30歳くらいのときだったが、一時期銀座で働いていたこともある。
ほんと懐かしい。
東銀座から東芝ビルの方へ歩いて、みゆき通りまでたどり着く。
この辺は、会社が近くだったし通勤ルートでもあったね。
記憶がよみがえってくるな。
それこそ、月曜日はその会社で勤めていたときの先輩とも会うんだったな。
奇遇だな。
小学校の路地を曲がれば、目指していた店は目の前にある。
「ポンコツちゃん、この店さ。変わった雰囲気を楽しんでよおすまし
店は2階にあるようで階段を上がった。
  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:12Comments(0)個人的なこと

2010年12月07日

ポンコツ祝賀ツアー2

銀座で寿司を食べるのは別に“恥”めてではない。
昔銀座の会社に勤めていたときは、良く行ったサー。
まあ、それはランチタイムだったからね。
カウンターに座ったことも恥めてではない。そのときの上司が
浦和の店に連れて行ってくれたときに座っているな。
でも、銀座で、いわゆるランチじゃない、ディナーの寿司は生まれて始めてかも。
そんな不安定な俺を尻目に松さんは、あれこれ職人と会話しながら
リクエストをしている。
「嫌いなものはありますか?」
「ありません。何でも食べます!」
と威勢良く答えたが、数分して出てきたのはこれだけは無理っていう生カキであった。がーん
「ポンコツ? さっき嫌いなものないって言ったじゃんムカッ
「ごめん、お子ちゃまなので」
松さんは相変わらず俺の奔放な面にあきれているようだが、
まあわかっているようだ。

「ポンコツちゃん? 移住するのかい?」
「うーん…がーん
ほんとは移住の気マンマンなのだが。
実は沖縄に移住して、開業とは言えなかったな。
今の俺の心境は、選ばれてあることの恍惚と不安 ふたつ我にあり、だ。
まあ、今は目の前の美味しいすしやサシミに集中しよう!
あなごに中トロ、大トロも食べたな。
イカもうまかった。
「ポンコツちゃん。今度は沖縄で俺をもてなしてくれよ」
「そうなるようにがんばりますよ」
時計の針は11時を回っている。松さんは湘南住まいだしそろそろ
東海道線は終電の時間だ。松さんは勘定を確認したようで自分も
いくらか金をだそうとするしぐさをみせた。
「ポンコツちゃん、今日は君のお祝いだよ。社労士合格だろ? 普通の人間はそんなことできないぞ!
君はもっと自分を誇ってよいはずさニコニコ
「じゃあ、お言葉に甘える」
「沖縄で、俺を接待してくれればよい。それが願いだ」
普段は離れていても、良き友はそばにいる。
お金で買えないもの、それを大事にしてきた自分への、これも
ご褒美なのだろうな。
ではおやすみなさい…にしたかったんだけど。
「よし、次の店に行こう!ピース
自分は固まるしかなかった…。

  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 20:00Comments(0)個人的なこと

2010年12月06日

ポンコツ祝賀ツアー

12月3日、午後4時半に飛行機鹿児島空港を出発。
目指すは東京。
鹿児島に逃げてきてから(笑)、1年に1回は上京しているけど、
この数年は12月に上京するのがパターンになっているね。
僕にとっては、上京は、ほんとの僕らしさを確かめるために行っているって
ことだろう。

飛行機は機材到着が遅れ、それに伴い羽田に着いたのも遅れた。
荷物をいったんホテルに置きに行く。
宿泊もこの5年は毎年同じ場所だな。川崎の東横インだね。
ポイントもたまっていくよ。
このホテルを紹介してくれたのは、確かあんべ光俊さんの
ファンだった人で、伊勢に住んでいる新聞記者の人だったな…。
なんてことを思い出している。もう今は交流はないが…。

松さん(仮名)からメールが来た。「店で待っている、早く来い」と。
店は銀座だ。なんとすし屋で俺をもてなしてくれるという。
俺が社労士試験に合格したことを祝ってくれるそうだ。
しかも銀座のすし屋だよ、カウンターだよ、嬉しいな。ニコニコ
30分遅刻して、宝町の駅で降りた。
店は路地を曲がってすぐにあった。小さい店なので通り過ぎてしまった。
「ポンコツ、遅いよ。30分俺は目の前にネタがあるのに注文できないんだからね!ムカッ
「ごめんごめん!おすまし
松さんは、このブログを定期的に読んでいる人ならわかるかな?
俺の高校の同級生で、彼も沖縄病だ。
でも僕は三線三線だけど、松さんはダイビングだ。
ちなみに奥さんはキロロの玉城千春に似ている(笑)。
さあ、乾杯しよう。  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:18Comments(0)個人的なこと

2010年12月06日

東京最終日

今日も当然のように頭痛だ。
昼は昔の職場の先輩と12年ぶりの再会予定。
自分に法律家の考えを教えてくれた恩人だね。
では、銀座へいって来ます。
  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 09:02Comments(0)個人的なこと

2010年12月05日

ずっと飲みだな

昼は合格祝賀会で、立食形式だった。
100人以上も参加者がいて、ここで僕は
人見知りの悪い性格が出てしまって、あんまり会話をする
ことができなかったな。

まあ、たっぷり飲んだけど(笑)。

でも、同じテーブル同士の愛知県から来ていた方と
その後はお好み焼き屋さんで軽く一杯。

6時からはモネと一年ぶりの再会。
釜飯屋で食事。次回はバールパンへ行こうと約束。

ホテルに戻ってまた缶チューハイの出番。今日はゲロ吐いてもよいのかな?

  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:55Comments(0)個人的なこと

2010年12月05日

三日酔い


久々の三日酔い。昨日は珍しくラーメン残したし、
ヘヴィーだったね。

今日は合格祝賀会だな。楽しく酔わないとな(笑)。  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 07:14Comments(0)個人的なこと

2010年12月04日

川崎滞在

早い冬休みで上京しています。
今回は多くの友人知人が、自分の合格を祝福してくれます。
昨晩は銀座で寿司とショットバーで、酔いました。


  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 09:09Comments(0)個人的なこと

2010年12月01日

真栄原11


この街に住んでみようか?  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:29Comments(1)沖縄コラム・散文

2010年11月30日

真栄原10


また行こうかなって思っているのは、俺くらいか?  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 21:12Comments(0)沖縄コラム・散文

2010年11月29日

真栄原9


来年もきっと歩いているだろう…。  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 22:39Comments(0)沖縄コラム・散文

2010年11月28日

真栄原8


来年は住んでいたりして(笑)。  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 18:57Comments(0)沖縄コラム・散文

2010年11月27日

真栄原7


おーい、ゆま! どこにいるんだ?  


Posted by ポンコツ34@那覇 at 20:55Comments(0)沖縄コラム・散文